田辺市HOME > 秘書課 > 活動記録 [秘書課] > 市長の活動記録【令和元年8月】

市長の活動記録【令和元年8月】

このページでは、市長の主な活動を報告します。 日々の業務や行動などの記録です。

(直近における市長の活動の様子は、【田辺市秘書課公式フェイスブック】をご覧ください。)

【JR紀伊田辺駅舎竣工式典】
令和元年8月7日(水)[場所 JR紀伊田辺駅]

 JR紀伊田辺駅舎竣工式典 JR紀伊田辺駅舎竣工式典

 JR紀伊田辺駅舎竣工式典
 JR紀伊田辺駅舎建て替え工事完了に伴い竣工式典が開催され、お祝いの挨拶を行いました。
 紀伊田辺駅の旧駅舎は、1932年(昭和7年)の開業当時に建築され長年愛されてきましたが、老朽化に伴い、旧駅舎に似た外観を継承した新駅舎に生まれ変わりました。

 

【ヤーヤーまつりテープカット】
令和元年8月8日(木)[場所 駅前通り]

 ヤーヤーまつりテープカット ヤーヤーまつりテープカット

 ヤーヤーまつりテープカット
 今年で47回を数える「ヤーヤーまつり」のオープニングセレモニーに出席しました。
 天候にも恵まれ、オープニングを迎える頃には大勢の小中高校生や親子連れが来場され、また、オープニングセレモニー後には、整備が進む駅前商店街の「シェード照明」の試験点灯も行われました。
 「ヤーヤーまつり」は、毎年8月8日、“やぁやぁ”と声を掛け合いながら歩行者天国でつながった7つの商店街を歩き、それぞれの商店街が趣向を凝らしたさまざまなイベントを楽しむお祭りで、田辺の夏の恒例イベントになっています。

 

【大塔地球元気村フォーラム】
令和元年8月11日(日)[場所 大塔水辺の楽校]

 大塔地球元気村フォーラム 大塔地球元気村フォーラム
 今年で28回目の開催となる「大塔地球元気村」。市長は「『川と自然を考える』地球元気村フォーラム2019」に出演し、この地域の自然の素晴らしさについてスピーチし、出演者の皆さんとトークセッションで盛り上がりました。
 全国各地で展開されている地球元気村ですが、「大塔地球元気村」は一番長く続く元気村となっています。

 

【第35回自治体学会政策研究交流会議堺大会「歴史文化をいかしたまちづくりシンポジウム」】
令和元年8月23日(金)[場所 堺市産業振興センター]

 歴史文化をいかしたまちづくりシンポジウム 歴史文化をいかしたまちづくりシンポジウム
 堺市において開催された、第35回自治体学会政策研究交流会議堺大会「歴史文化をいかしたまちづくりシンポジウム」にパネリストの一人として出席しました。
 田辺市の友好都市であり、従前から現在も深い交流を続けている堺市は、今年7月に「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録され、世界遺産を有する【歴史】ある自治体として、また【文化】をいかしたまちづくりについて、堺市長、高松市長、宇治市長、田辺市長がそれぞれの取組事例を紹介しながら、これからのまちづくりについて議論を交わしました。

 

【木の国わかやま木育フォーラムin南紀田辺】
令和元年8月25日(日)[場所 和歌山県立情報交流センター Big・U]

 木の国わかやま木育フォーラム 木の国わかやま木育フォーラム

 高等教育機関コンソーシアム和歌山主催の『木の国わかやま木育フォーラムin南紀田辺』におけるトークセッションに参加しました。
 このフォーラムは、林業の担い手不足が進むなか、郷土の誇りを高め、次世代の森林資源のファンを増やし、紀州材の活用や林業・木材加工産業の活性化に寄与する取組の一助として開催され、トークセッションでは、県域で関心が高まりつつある「木育」の効果と可能性について語り合いました。

 

【救急功労者表彰】
令和元年8月29日(木)[場所 田辺市役所]

 救急功労者表彰 救急功労者表彰
 日夜、救急医療の第一線で活躍されている方々に、その功労を称える 「救急功労者表彰式」を挙行し、表彰状をお贈りしました。
 関係者の皆さんには、市民の皆さんが適切に救急医療を受けられるよう、引き続き救急医療体制の確保、充実にご支援いただきますようお願いいたします。


市長の活動に係る最新情報は、こちらをご覧ください。

秘書課公式フェイスブックこのリンクは別ウィンドウで開きます

田辺市秘書課公式フェイスブックページ
(新しいウィンドウで開きます。)


このページに関するお問合せ先
田辺市 秘書課 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-8545 和歌山県田辺市新屋敷町1番地 TEL 0739-26-9910 FAX 0739-22-5310
最終更新日:2019125

市長の活動記録(バックナンバー)