田辺市HOME > 生涯学習課 > 生涯学習推進係[生涯学習課] > 令和元年度まちづくり市民カレッジ+(プラス)について

令和元年度まちづくり市民カレッジ+(プラス)について

 田辺市社会教育委員会議では、ふるさと田辺の現状を知り、地域の魅力を再発見するとともに、地域の未来を読み解き、次代を担う後継者(人材)の発掘・育成することを目的として、人材育成講座「まちづくり市民カレッジ+(プラス)」を開催しました。

日程

区分 実施日 会場
高校出張講座 第1回 令和元年8月28日(水) 県立田辺高校
第2回 令和元年10月16日(水) 県立神島高校
一般公開講座 第1回 令和元年10月20日(日) 高垣工務店シリコンバー
第2回 令和元年12月15日(日) 田辺市文化交流センターたなべる
第3回 令和2年2月2日(日) 田辺スポーツパーク多目的ホール

※第4回講座については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。

実施結果

高校出張講座 第1回講座

 令和元年8月28日(水)に、県立田辺高校のクラブ「国際交流委員会 Seeker」の生徒を対象に、東京都目黒区出身で現在田辺市龍神村で食品加工・販売業を営まれている金丸知弘さんと、同行出身で東京学芸大学に通う宮﨑理央さんを講師にお招きして、お二人の講演と意見交換を行いました。

 「宮﨑さんは、自分の経験を踏まえて話をされていて、自分から進んでやりたいことをやってくというのはとても大切なんだと感じた。自分も何かをするとき、目的と手段を明確にしていきたいと思った。」、「上京するのが無難だと思っていたが、全然違った。地元での就職などもよく考えてみる必要があると思った。」、「自分は東京に行きたいと思っていたけど、金丸さんの話を聞いて、改めて自分がやりたいことを見つめ直そうと思った。和歌山という田舎のことも長い目で見ることのできる人になりたいと思った。」、「私は宮﨑さんみたいに自分を信じて突き進むことはできないけど、私は私なりに自分ができることを見つけて頑張ってみようと思うことができた。」など、高校生の皆さんからの感想をいただきました。

高校出張講座(田辺1) 高校出張講座(田辺2) 高校出張講座(田辺3)

高校出張講座(田辺4) 高校出張講座(田辺5) 高校出張講座(田辺6)

高校出張講座(田辺7) 高校出張講座(田辺8) 高校出張講座(田辺9)

高校出張講座 第2回講座

 令和元年10月16日(水)に、県立神島高校3年生の課題研究授業において、「都会暮らしに憧れることは仕方がないこと!、だけど、この地域にはあり余るメリットがある。それを僕たちは伝えたい!」と題して、埼玉県出身で現在は田辺市龍神村で映像制作業を営まれている中島英介さんと、東京都目黒区出身で現在田辺市龍神村で食品加工・販売業を営まれている金丸知弘さんを講師にお招きして、お二人の講演と意見交換を行いました。

 「東京から田辺(龍神)への移住をすることで人生が変わったという話が印象的だった。インターネットの普及で、どこでも仕事ができる時代になったのだと改めて実感できた。」、「都会で暮らすのは、田舎にいるよりも大変なことが多い。地元には、今は気づけない魅力がある。」、「これまで東京にすごく憧れがあり、一度は住んでみたいと思っていたけど、東京の良い面だけでなく、悪い面も知ることができた。都会への考え方が変わった。」、「都会と田舎の生活水準が全然違うことに驚いた。地元に自慢できるものがあるとわかった。」、「地方には地方の良さ、都市部には都市部の良さがあると教わった。主観だけで、地方がよくない、都市部はよくないと決めつけず、客観的に見て、それぞれの良さをもっと知っていきたいと感じた。」、「都会に出るよりも、地元で生活したいと思った。」など、高校生の皆さんからの感想をいただきました。

高校出張講座(神島1) 高校出張講座(神島2) 高校出張講座(神島3)

一般公開講座 第1回講座

 令和元年10月20日(日)に、「激論!高校生レポーターvs地域プレーヤー」と題して、次代を担う若者(高校生)と地元で働く格好いい大人(地域プレイヤー)に登壇していただき、これまで取り組んできた様々な活動等を中心に、「住んでいる地域・ふるさと・現在の仕事とうに対する思い入れ」や「これから自分はこうしていきたい!」といった抱負などを大息語り合っていただきました。
 「いろんな人たちが、これからの田辺のことをとても考えていて、これからもっとよくなっていくんだろうろ思えた。私も何かできることがあったらしたいなと思った。」、「将来をきちんと考えている学生がいることにとても感心した。」、「高校生がしっかりとした意見を持っていること、地域プレイヤーのこの地域への愛情を感じられた。」、地域外へ出られる学生さんには往復キップを我々は渡したいと思った。」など、受講者の皆さんからの感想をいただきました。

一般公開講座(第1回-1) 一般公開講座(第1回-2) 一般公開講座(第1回-3)

一般公開講座(第1回-4)

一般公開講座 第2回講座

 令和元年12月15日(日)に、「激白!移住者の妻たちの想い!」と題して、この地に移住した夫とともに当地に来られた妻の方々に登壇していただき、移住の決断から転居、転居してから今日までの様々な環境変化、その変化に対応するためにどのような思いで過ごしてこられたか....を大いに語っていただきました。

 「なじめない大変さに共感しただけでなく、どのようになじんでいったか、自分も変わらないと、自分から動いていくことも大切ってわかった。」、「それぞれの地域に住む移住妻の方々の想いとか苦労がよくわかり、とてもよかった。」、「この講座からの発展があるとよいと思う。移住者妻間の交流などあれば、最初のつらい時期も乗り超えやすいのでは。」、「移住して30年、いろいろなことがありましたが、今は楽しみも見つけて、これからも楽しく暮らせていけたらと思う。」など、受講者の皆さんからの感想をいただきました。

一般公開講座(第2回-1) 一般公開講座(第2回-2) 一般公開講座(第2回-3)

一般公開講座(第2回-4) 一般公開講座(第2回-5) 一般公開講座(第2回-6)

一般公開講座(第2回-7) 一般公開講座(第2回-8) 一般公開講座(第2回-9)

一般公開講座 第3回講座

 令和2年2月2日(日)に、「わたしたちのまちを未来へつなげよう!-田辺の未来のために、今できることを考えてみよう!やってみよう!-」をテーマに、自分たちが暮らすまち・むらの課題の解決に向けて、身近なところから行動する「自治の担い手」と自治の支え手」の育成を目指すとともに、持続可能なまちづくりにつなげていくため、地域の現状を見つめ直し、5年先、10年先を展望し、地域の未来を住民が一緒に考える機会として開催いたしました。
 講座では、稲成町下村区活性化委員会と立戸自主防災会による地域づくりの取組発表と、人と組織と地球のための国際研究所代表の川北秀人さんによる「行事から事業へ、役から経営へ、現場づくりからひとづくりへ」と題した講演をいただきました。

 「町内会活動の将来構想のヒントを盛りだくさんいただいた。」、「わが町でこれから目指すことを教えていただけた。課題が見つかってよかった。がんばります。」、「データに基づいた現状の問題点や他のまちの取組について知ることができた。解決策として自治でやっていく重要性を挙げられたが、もっと具体的に知れたらよかった。、「具体的な取組の話を聞き、自分たちの地域ではどのようなことができるかを考える機会となった。とりあえず自分以外の人と一緒に考えることから始めたい。さらに多くの事例を聞きたかった。」など、受講者の皆さんからの感想をいただきました。

20200202_講座1 20200202_講座2 20200202_講座3

20200202_講座4 20200202_講座5 20200202_講座6

20200202_講座7 20200202_講座8 20200202_講座9

20200202_講座10 20200202_講座11 

これまでの取り組み

地域コーディネーター養成講座(平成20年度~平成22年度)
  • 平成20年度 『まちづくりの主役はあなたたちです』 -生涯学習によるまちづくりとは-
  • 平成21年度 『まちづくりの主役はあなたたちです』 -地域づくりは人づくり-
  • 平成22年度 『人が輝けば!地域も輝く!!』 -地域づくりに浪漫を求めて-
まちづくり市民カレッジ(平成23年度~平成25年度)
  • 平成23年度 『3.11 東日本大震災は田辺市のまちづくりに何を問うのか!』
  • 平成24年度 『今そこにある危機の共有と自治を育む市民力の形成』 -東日本大震災・台風12号からの田辺市のまちづくりを考える-
  • 平成25年度 『地域の未来を創造する市民力』 -学び、行動する市民へ-
縁パワーメント学(平成26年度~平成27年度)
  • 平成26年度 『地域の未来づくり』 -地域に生業(なりわい)を築く-
  • 平成27年度 『地域の未来のつくり方』 -協働による「ひと」づくりと「しくみ」づくり-
田辺の未来を考えるシンポジウム(平成29年度)
  • 「地域コミュニティを高め、地域課題を開設していくために」
  • 「自治を回復し、まち・むらの課題を、まち・むらの力で解決するために」
平成30年度まちづくり市民カレッジ+(プラス)

学びの軌跡

~学びの軌跡~PDFファイル(549KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

このページに関するお問合せ先
田辺市 教育委員会 生涯学習課 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-0028 和歌山県田辺市高雄一丁目23番1号 TEL 0739-26-4908 FAX 0739-25-6029
最終更新日:2022630