総合事業の指定事業者の変更、廃止、休止及び再開について
指定内容の変更について
指定を受けた内容に変更が生じた場合は、変更があった日から10日以内に田辺市介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者変更届(14KB)
を提出してください。
届出が遅れた場合には、遅延理由書を提出してください。
変更にあった事項によって添付書類が異なりますので、下表を参考にして必要な添付書類をつけて手続きをしてください。
※下表は必要な書類は主なものを表しています。変更内容によっては、追加で添付書類が必要になる場合があります。
添付書類のうち、写しの場合は必ず原本証明を行ってください。
【法人に関する変更】
変更事項 |
法人の名称及び 所在地 |
法人代表者の氏名、 生年月日及び住所 |
法人役員の氏名、 生年月日及び住所 |
定款・寄附行為及び 登記事項・条例等 |
定款、寄附行為等 |
○ |
○ |
||
登記簿謄本、条例等 |
○ |
○ |
○(※3) |
○ |
役員名簿 |
○ |
○ |
||
事業所一覧 |
○(※2) |
○(※2) |
||
運営規程 |
○(※1) |
|||
介護保険法に基づく誓約書 |
○ |
○ |
||
暴力団の排除に関する誓約書 |
○ |
○ |
○ |
※1:法人の名称、所在地の記載がある場合
※2:複数の事業所の指定を受けている法人であっても、事業所一覧を添付していただくことにより、事業所ごとに変更届出書を提出していただく必要はありません。
※3:当該変更事項に係る記載がある場合"
【事業所等に関する変更】
変更事項 |
事業所の 名称 |
事業所の 所在地 |
建物の構造、専用区画等 |
管理者の氏名、生年月日及び住所 |
サービス提供 責任者の氏名 及び住所 |
運営規程 |
付表 |
○ |
○ |
○(※1) |
○ |
○ |
○(※1) |
運営規程 |
○ |
○ |
|
○(※1) |
○(※1) |
○ |
勤務表 |
|
|
|
○ |
○ |
○(※3) |
経歴書 |
|
|
|
○ |
○ |
|
資格証 |
|
|
○(※2) |
○ |
○(※3) |
|
平面図 |
|
○ |
○ |
|
|
|
写真 |
|
○ |
○ |
|
|
|
賃貸借 |
|
○ |
○(※1) |
|
|
|
住宅地図等 |
|
○ |
|
|
|
|
※1:当該変更事項に係る記載がある場合
※2:管理者に資格要件がある場合
※3:人員に関する変更の場合(職員の派遣等に係る契約書等がある場合は、その写しを添付)"
変更届出書添付書類一覧
(87KB)
変更届の様式は「介護予防・日常生活支援事業について」に掲載している「指定申請書類」からダウンロードしてください。
田辺市介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者変更届
(14KB)
遅延理由書
(12KB)
事業費算定に係る体制等に関する届出について
第1号事業にて、加算等の算定の可否を審査する資料として、新規指定時及び変更時に届け出が必要となります。事業所ごとに提出期限までに届出をしてください。
届出が必要な場合
- 事前の届出が必要な加算の適用を受けようとするとき
- 加算の要件に該当しなくなったとき
- 届出済みの内容に変更があったとき
- 指定申請をしようとするとき
提出期限
算定の開始を希望する月の前月15日(土日祝日の場合は、直近の開庁日)までにやすらぎ対策課に提出してください。
平成30年度介護職員処遇改善加算にかかる届出について
平成30年度介護職員処遇改善加算にかかる届出については、こちらのページに進んでください。
指定事業者の廃止、休止、再開について
指定を受けたのち、事業を廃止、休止する場合は廃止または休止の日の1ヵ月前までに、また休止をした事業を再開する場合は、再開後速やかに手続きを行ってください。