平成24年第3回(6月)定例会一般質問項目
質問日 6月22日、25日(2日間)
登 壇 日 | 順位 | 質問者氏名 | 質問項目 | 備 考 | |
---|---|---|---|---|---|
6月22日 (金) |
1 | 安達 幸治 (60分) |
1 | 南海トラフを発生源とした地震、津波対策について | 午前10時 |
2 | 切り捨て間伐の重要性について | ||||
3 | 災害復旧工事について | ||||
4 | その他 | ||||
2 | 小川 浩樹 (60分) |
1 | 避難所としての学校施設について | ||
2 | 沿岸部の保育所について | ||||
3 | 介護保険事業について | ||||
4 | その他 | ||||
3 | 川﨑 五一 (60分) |
1 | 現行入札制度の不備について | 午後1時 | |
2 | 人口減少と定住促進策について | ||||
3 | 学校統合の論議と行政の関わりについて | ||||
4 | その他 | ||||
4 | 久保 浩二 (60分) |
1 | 田辺市における消費税の影響について | ||
2 | スポーツ基本法施行による田辺市の取り組みについて | ||||
3 | その他 | ||||
6月25日 (月) |
5 | 松下 泰子 (60分) |
1 | 男女共同参画について | 午前10時 |
2 | 今後の田辺市民活動センターのあり方について | ||||
3 | 環境教育について | ||||
4 | その他 | ||||
6 | 真砂 みよ子 (60分) |
1 | 放射能汚染から市民を守り、福島と連帯を | ||
2 | 子ども・子育て新システム導入で子育て支援ができるのか | ||||
3 | 災害に強いまちづくり(市民意識の向上) | ||||
4 | その他 | ||||
7 | 宮田 政敏 (60分) |
1 | 教科書における神話教育について | 午後1時 | |
2 | バイパス工事、国体関係工事における生物多様性の復元 について |
||||
3 | 地震・津波に係る歴史研究の広報について | ||||
4 | その他 |