令和元年第3回(9月)定例会 一般質問項目
質問日 9月13日〜18日(3日間)
日程 | 質問順 | 質問者 | 質問項目 | 備 考 | |
9月13日 (金) |
午前 (1) |
北田 健治 (60分) |
1. |
人事行政について |
午前10時 予定 |
2. | キャッシュレス化について | ||||
3. | 中学校における部活動の在り方について | ||||
午前 (2) |
浅山 誠一 (50分) |
1. | 登下校時の安全確保について | ||
2. | 本市における交通安全対策について | ||||
3. | 梅の農繁期における労働力確保について | ||||
午後 (1) |
髙田 盛行 (40分) |
1. | 明治25年の「紀州勝浦沖サンマ漁船遭難事件」について | 午後1時 予定 |
|
午後 (2) |
松上 京子 (45分) |
1. | 木育の取り組みについて | ||
2. | 男女共同参画の推進について | ||||
9月17日 (火) |
午前 (1) |
久保 浩二 |
1. | 震災後の復旧・復興計画について | 午前10時 予定 |
2. | 私有地の寄附受入れについて | ||||
午前 (2) |
塚 寿雄 (50分) |
1. | 道路整備による防災対策について | ||
2. | 熊野古道の安全対策について | ||||
3. | 鳥獣害対策について | ||||
午後 (1) |
前田 佳世 (60分) |
1. | 大規模災害に備えた地域防災拠点の機能強化について | 午後1時 予定 |
|
2. | 学童保育所の受入れ拡充と長期休暇中の対応について | ||||
午後 (2) |
中本 賢治 (40分) |
1. | 街なかの観光振興について | ||
2. | 扇ヶ浜海水浴場の利用促進について | ||||
9月18日 (水) |
午前 (1) |
市橋 宗行 (45分) |
1. | 熊野古道の森を守り育む未来基金について |
午前10時 予定 |
2. | 指定管理者制度について | ||||
午前 (2) |
川﨑 五一 (60分) |
1. | 2015年3月5日に湊で発生した火災の原因について | ||
2. | 性的少数者(セクシュアルマイノリティ)への対応について |