令和元年第4回(12月)定例会 一般質問項目
質問日 12月9日〜11日(3日間)
日程 | 質問順 | 質問者 | 質問項目 | 備 考 | |
12月9日 (月) |
午前 (1) |
安達 幸治 (50分) |
1. |
中辺路町八柱神社境内のトチノキ及びカヤの文化財指定について |
午前10時 予定 |
2. | 堺市との連携について | ||||
3. | 2015年3月5日に湊で発生した火災について | ||||
午前 (2) |
小川 浩樹 (60分) |
1. | 水道事業について | ||
2. | 治水対策について | ||||
午後 (1) |
浅山 誠一 (30分) |
1. | 田辺市から市民への情報提供について | 午後1時 予定 |
|
午後 (2) |
橘 智史 (60分) |
1. | 水産振興について | ||
2. | ゴールデン・スポーツイヤーズを踏まえたスポーツ振興について | ||||
12月10日 (火) |
午前 (1) |
柳瀬 理孝 |
1. | 捕獲鳥獣の処分について | 午前10時 予定 |
2. | 森林環境税及び森林環境譲与税の使途について | ||||
3. | 県道田辺龍神線の仮設道路について | ||||
午前 (2) |
北田 健治 (60分) |
1. | 国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭について | ||
2. | 障害者福祉について | ||||
3. | 雨水流出解析調査を実施した地域の浸水対策について | ||||
午後 (1) |
前田 佳世 (60分) |
1. | 犯罪被害者への支援について | 午後1時 予定 |
|
2. | 30年後の田辺市と市庁舎整備について | ||||
午後 (2) |
出水 豊数 (45分) |
1. | 田辺市高等学校等通学(下宿・寮)費助成金について | ||
2. | 遠隔地に住む高齢者や障害者等に対するタクシー料金助成について | ||||
3. | 行政局管内の市営住宅家賃の見直しについて | ||||
12月11日 |
午前 (1) |
久保 浩二 (60分) |
1. | 庁舎建設費の妥当性について | 午前10時 予定 |
2. | 県道田辺龍神線通行止めの影響について | ||||
午前 (2) |
川﨑 五一 (60分) |
1. | 庁舎建設における地域経済への経済波及効果の認識について | ||
2. | 発達障害について | ||||
午後 (1) |
尾花 功 (60分) |
1. | JGAP(ジェイギャップ)の取り組みについて | 午後1時 予定 |
|
2. | ICTを利用した有害鳥獣の捕獲について | ||||
3. | AED(自動体外式除細動器)について | ||||
4. | 災害廃棄物の処理対策について |