令和3年第2回(3月)定例会 一般質問項目
質問日 3月10日〜11日(2日間)
日程 | 質問順 | 質問者 | 質問項目 | 備 考 | |
3月10日 (水) |
午前 (1) |
浅山 誠一 (40分) |
1. |
少子化対策について |
午前10時 予定 |
午前 (2) |
前田 佳世 (60分) |
1. |
自分らしく安心して暮らし続けられるための乗り合いタクシー 導入について |
||
2. |
扇ヶ浜公園におけるトイレの設置について | ||||
午後 (1) |
佐井 昭子 (50分) |
1. | 行政のデジタル化について | 午後1時 予定 |
|
2. | 子供の学びの環境整備について | ||||
午後 (2) |
川﨑 五一 (60分) |
1. | 新年度予算大綱について | ||
2. | 合併16年の市政運営について | ||||
3. | 田辺市の未来像について | ||||
3月11日 (木) |
午前 (1) |
北田 健治 |
1. | 民間ロケット発射場を生かした様々な取組について | 午前10時 予定 |
2. | ワーケーションについて | ||||
午前 (2) |
宮井 章 (45分) |
1. |
コロナ禍における市内飲食業及び観光業の実状と今後に向けた 更なる対策について |
||
午後 (1) |
久保 浩二 (60分) |
1. | 左会津川浸水・冠水問題の抜本対策について | 午後1時 予定 |
|
2. | 東山庁舎敷地内の店舗の借地料について | ||||
3. | 保育所、入所基準の問題について |