令和6年第3回(6月)定例会 一般質問項目
質問日 6月28日、7月1日、2日(3日間)
日程 | 質問順 | 質問者 | 質問項目 | 備 考 | |
6月28日 (金) |
午前 (1) |
北田 健治 (60分) |
1. |
災害廃棄物の処理について |
午前10時 予定 |
2. | 大規模災害時における埋火葬について | ||||
午前 (2) |
松上 京子 (50分) |
1. |
天神崎周辺道路の安全について |
||
2. |
不登校児童生徒の支援について | ||||
3. | 田辺市文化交流センターたなべるの利便性向上について | ||||
午後 (1) |
前田 かよ (60分) |
1. | 学校給食費の無償化について | 午後1時 予定 |
|
2. | 大阪・関西万博への遠足・修学旅行招待について | ||||
午後 (2) |
安達 幸治 (40分) |
1. | 弁慶市から学ぶ町なか活性化について | ||
2. | 空き家活用について | ||||
午後 (3) |
市橋 宗行 (60分) |
1. | 市立幼稚園の今後について | ||
2. | 共同親権について | ||||
7月1日 (月) |
午前 (1) |
加藤 喜則 (60分) |
1. | ヤングケアラーへの相談・支援体制の強化について |
午前10時 予定 |
2. | 公共施設等へのユニバーサルデザインの積極的な活用について | ||||
午前 (2) |
佐井 昭子 (45分) |
1. |
住宅耐震改修補助制度について |
||
2. | 子宮頸がんワクチンの情報提供・キャッチアップ接種制度について | ||||
午後 (1) |
谷 貞見 (45分) |
1. | 空き家対策について | 午後1時 予定 |
|
2. | 中山間地域における事前復興計画について | ||||
午後 (2) |
宮井 章 (50分) |
1. | 森林環境譲与税及び森林環境税について | ||
7月2日 (火) |
午前 (1) |
柳瀬 理孝 (60分) |
1. | 大型公共事業の概要と本市財政の見通しについて |
午前10時 予定 |
午前 (2) |
尾﨑 博文 (50分) |
1. | 農道整備について | ||
2. | 農業振興について | ||||
午後 (1) |
久保 浩二 (60分) |
1. | 防災・災害復旧、復興対策について |
午後1時 予定 |
|
2. | 飲料水供給施設や簡易給水施設の管理について | ||||
午後 (2) |
浅山 誠一 (60分) |
1. | 防災・減災対策について | ||
2. |
カメムシによる被害について | ||||
3. | 自動外貨両替機の設置拡充について |