令和6年第5回(12月)定例会 一般質問項目
質問日 12月9日〜11日(3日間)
| 日程 | 質問順 | 質問者 | 質問項目 | 備 考 | |
| 12月9日 (月) | 午前 (1) | 久保 浩二 (60分) | 1. | 旧4町村の今後の課題と行政局の果たす役割について | 午前10時 予定 | 
| 2. | 現行の保険証の存続について | ||||
| 午前 (2) | 加藤 喜則 (60分) | 1. | マイナンバーカード及びマイナ保険証の普及と利用促進等について | ||
| 2. | こども食堂について | ||||
| 3. | 安全で魅力的なまちづくりについて | ||||
| 午後 (1) | 松上 京子 (50分) | 1. | 聴覚障害者への支援について | 午後1時 予定 | |
| 2. | 児童館事業について | ||||
| 午後 (2) | 前田 かよ | 1. | 自衛隊への未成年者の個人情報提供について | ||
| 2. | 学校における自衛隊の防災訓練を利用した勧誘物の配布について | ||||
| 12月10日 (火) | 午前 (1) | 柳瀬 理孝 (60分) | 1. | 農業所得及び生産力の安定について | 午前10時 予定 | 
| 2. | 「103万円の壁」問題の影響について | ||||
| 3. | 外来生物「ヤンバルトサカヤスデ」の対応について | ||||
| 午前 (2) | 谷 貞見 (40分) | 1. | 訪問介護の現状について | ||
| 2. | 文化財等の防災対策について | ||||
| 午後 (1) | 北田 健治 (60分) | 1. | 人口減少の緩和策について | 午後1時 予定 | |
| 2. | 梅産業を守るために | ||||
| 午後 (2) | 安達 克典 (60分) | 1. | 稲成町動鳴気峡の自然公園の現状と施設整備について | ||
| 2. | 熊野古道の整備について | ||||
| 3. | 南海トラフ地震を想定した防災対策について | ||||
| 12月11日(水) | 午前 (1) | 市橋 宗行 (45分) | 1. | 鳥獣害対策について | 午前10時 予定 | 
| 午前 (2) | 浅山 誠一 (40分) | 1. | 田辺市役所における職員採用と職場環境のさらなる改善に向けて | ||
