令和7年第5回(9月)定例会 一般質問項目
質問日 9月16日、17日(2日間)
日程 | 質問順 | 質問者 | 質問項目 | 備 考 | |
9月16日 (火) |
午前 (1) |
尾花 功 (60分) |
1. | 農業振興施策について |
午前10時 予定 |
2. |
市道の維持管理について | ||||
3. | 防災対策について | ||||
午前 (2) |
浅山 誠一 (45分) |
1. | 地方創生2.0の実現に向けて | ||
2. |
リチウムイオン電池等の回収について | ||||
午後 (1) |
髙栖 浩史 (40分) |
1. |
熊野古道のおもてなし力の向上について |
午後1時 予定 |
|
午後 (2) |
加藤 喜則 (60分) |
1. |
誰でも通園制度について |
||
2. |
保育所の環境整備について | ||||
午後 (3) |
前田 かよ (60分) |
1. |
終戦記念日及び戦没者追悼に際しての本市の認識について | ||
2. | 公立大学設立構想について | ||||
3. | 2025年カムチャツカ半島地震における対応の総括と今後の対策について | ||||
9月17日 (水) |
午前 (1) |
山本 竜児 (60分) |
1. | 本市の財政概況と人口ビジョンから見た、新規枠組み構築の必要性について |
午前10時 予定 |
2. | 本市における学童保育の受入れ学年の考え方について | ||||
午前 (2) |
安達 幸治 (60分) |
1. |
南海トラフ巨大地震について |
||
2. | 軽度生活援助事業について | ||||
3. | 緊急銃猟を可能とする改正鳥獣保護管理法について | ||||
午後 (1) |
久保 浩二 (60分) |
1. |
公立大学構想について | 午後1時 予定 |
|
2. | 田辺ONE未来デザイン構想と田辺市事前復興計画について | ||||
午後 (2) |
笠松 美奈 (50分) |
1. | 本市の防災施策について |