田辺市HOME > 秘書課 > 活動記録 [秘書課] > 市長の活動記録【令和3年9月】

市長の活動記録【令和3年9月】

ージでは、市長の主な活動を報告します。 日々の業務や行動などの記録です。

(直近における市長の活動の様子は、【田辺市秘書課公式フェイスブック】をご覧ください。)

【臨時記者会見】
令和3年9月1日(水)[場所 田辺市役所]

 定例記者会見 下村会館竣工式
 急きょ開催した臨時記者会見において、第5波による深刻な感染拡大をうけて、新型コロナウイルス感染拡大防止のための「田辺市緊急アピール」を発出いたしました。「田辺市緊急アピール」では、今一度、基本的な感染防止対策の徹底や、積極的なワクチン接種のご検討、家庭内感染に対するご注意、業種別ガイドラインの遵守などを呼びかけるとともに、9月議会初日において緊急的に追加提案・可決いただいた、苦境下にある地元事業者への早急な支援の実施により、一日も早い事態収束と経済支援に向けた市長の思いをお伝えするものです。具体的な「緊急アピール」の内容につきましては、下記の記者会見内容(※リンク先)をご覧ください。
市民生活も地域経済も守ることを約束し、まず今は、新規感染者を出さない取組と人権に配慮した冷静な行動をお願いいたしました。
記者会見内容について         

https://www.city.tanabe.lg.jp/kikaku/teirei.htmlこのリンクは別ウィンドウで開きます

【紀伊半島大水害に係る慰霊碑等献花】
令和3年9月5日(日)[場所 奥番地区、熊野地区、伏菟野地区]

 絵本の贈呈式 絵本の贈呈式2
 紀伊半島大水害から10年を迎えるにあたり、犠牲者のあった奥番地区、熊野地区、伏菟野地区を訪問し、献花を行い、犠牲者に哀悼の意を捧げました。この災害において市民9人が犠牲となり、深い悲しみが消えることはありません。これからも、住民の皆様と共に、なお一層地域づくりに取り組み、未曽有の被害をもたらしたこの災害を決して風化させることなく、後世へと語り継ぎ、より災害に強いまちづくりを進めてまいります。

※熊野地区、伏菟野地区では、仁坂県知事と献花を行いました。

 

【第2次田辺市総合計画後期基本計画策定に係る高校生との座談会】
令和3年9月15日(水)[場所 田辺市役所]

 全県市町村長会議 全県市町村長会議2
 第2回田辺市総合計画後期基本計画策定に係る高校生との座談会をWEBにて開催し、田辺市の将来を担う高校生の視点から「住み続けたい(戻ってきたい)」や「関係人口」など未来の田辺市への期待や実現してほしいことについて意見交換を行いました。

 

【たなコトアカデミー第4期説明会】
令和3年9月22日(水)[場所 田辺市役所]

 田辺ロータリークラブ例会 市長卓話 田辺ロータリークラブ例会 市長卓話2

 第4期「たなコトアカデミー」受講生たちとのオンライン説明会に参加しました。
田辺市では、平成31年度から、都会に居住しながらも″地方暮らしに興味がある″″地方に関わりたい″と志を強く持った方を対象にした関係人口養成講座「たなコトアカデミー」を開催しており、これまで計41名の修了生を輩出し、現在も様々なかたちで田辺に関わり、応援いただいています。
新型コロナウイルスの影響で人々の働き方、暮らし方が大きく変化する中、副業や多地域居住など人々のライフスタイルが多様化しており、こうした社会情勢を踏まえ、たなコト4期では、副業やパラレルワークなど、新たな関係人口の事例が生まれることを期待しております。

 

【赤羽国土交通大臣来県視察に伴う意見交換会】
令和3年9月25日(土)[場所 ホテルシーモア]

 第3回田辺市議会臨時会 赤羽大臣 

 赤羽一嘉国土交通大臣来県視察に伴う県内観光関係者との意見交換会に出席しました。
昨年から続くコロナ禍における現状と取組について、参加の皆さんがそれぞれお話しをされ、情報を共有するとともに、今後の取組について意見交換を行いました。

※集合写真撮影時のみマスクを外して撮影を行いました。

 


市長の活動に係る最新情報は、こちらをご覧ください。

秘書課公式フェイスブックこのリンクは別ウィンドウで開きます

田辺市秘書課公式フェイスブックページ
(新しいウィンドウで開きます。)


このページに関するお問合せ先
田辺市 秘書課 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-8545 和歌山県田辺市新屋敷町1番地 TEL 0739-26-9910 FAX 0739-22-5310
最終更新日:20211126

市長の活動記録(バックナンバー)