田辺市HOME > 上秋津幼稚園 > 6月

6月の子供の様子

みんなで砂場遊び!

6月のお天気には、砂場での遊びが大人気です。

 

2506suna1   

みんなで力を合わせると こんな大きな山ができました。

 

 202506suna3

山に穴を開けて、樋をとおして水の流れを楽しんでいると、「流しそうめんしよう」と細長い草を取ってきました。うまく流れるかなと見守っています。

 

2506suna3

「お水 楽しい!」「一緒にジャンプしよう!」 友達と一緒に、大好きな遊びをいっぱいしました。

 

 

座禅体験

幼稚園の近くの千光寺さんで座禅体験をさせていただきました。

 

2506tera1 

和尚さんから「座禅は、仏様のまねっこをすることだよ」と教えてもらいました。

 

 

2506tera2

仏様のポーズのまねっこをやってみようとしています。 そして、仏様の心のまねっこについても教えてくれました。

 

 

2506tera3

優しい和尚さんのことが大好きです。いつもありがとうございます。

 

 

梅シロップ作り

上秋津地域、幼稚園の近くにも梅畑があります。子ども達が実際に体験できる環境、ありがたいです。

 

 2506ume1   

保護者の方が「梅拾いに来てね」と声をかけてくださいました。畑に入ると 梅の甘ーい香りがしてきて「いいにおいがするね」と子ども達。一粒ずつ手に取り拾っていきました。

 

 

 2506ume2

その梅でさっそく梅シロップ作りです。洗ってヘタを取りました。

 

 

2506ume3

凍らせた梅と氷砂糖を入れて、梅シロップになるのを楽しみにしています。

 

 

新庄幼稚園で遊んだよ

田辺市の公立幼稚園(新庄幼稚園、三栖幼稚園、中芳養幼稚園、上秋津幼稚園)の友達と一緒に遊びました。

 

 2506sinjyou1   

楽しみにしていた芝滑り。何度も滑って遊びました。

 

 

 2506sinjyou

今回が初めましての友達とも、「一緒にしよう」「入れて」と声を掛け合い、鬼ごっこをして遊びました。

 

 

2506sinjyou3 

お気に入りの遊具 見つけた!  元気な声があちこちから聞こえてきて、子ども達は「また遊びたい」と幼稚園に帰ってきました。

 

 

  

オタマジャクシ すくったよ

毎年、地域の方の田んぼにお世話になっています。

 

 2506otama1   

「オタマジャクシ おる おる」と 田んぼに着くと、すぐに すくい始めました。動きが早いオタマジャクシ。つかまえたいと夢中になって網で追いかけていました。 

 

 

 2506otama2

「オタマジャクシ、カエルになるところ見たいなー」 「どうやって飼えるのかな?」と図鑑で調べています。 

 

 

 2506otama3

毎日覗いていると、「カエルになってるってことじゃない?」と、見つけました。 年少児は自分もカエルのお面をつけてカエルになりきって遊んでいます。

 

 

  

このページに関するお問合せ先
田辺市立上秋津幼稚園 上秋津幼稚園へのお問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-0001 和歌山県田辺市上秋津4524-4 TEL 0739-35-0330
最終更新日:202579