環境課
更新情報
- 2025-04-25
- ふるさと自然公園センター
- 2025-04-11
- ふるさと自然公園センター 自然観察教室のご案内
- 2025-04-11
- 浄化槽補助金申請について
国では、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する4つの補助事業を実施しています。
本キャンペーンは、国土交通省・経済産業省・環境省の三省連携事業です。
詳細はキャンペーン公式ホームページをご確認ください。
お問い合わせ窓口
住宅省エネ2025キャンペーン補助事業合同お問い合わせ窓口
0570-022-004 (IP電話:03-6629-1601)
受付時間 9時00分から17時00分まで(土曜・日曜・祝日を含む)
和歌山県では、太陽光パネル・蓄電池の「共同購入事業」の参加者を募集しています。
みんなで集まって生まれるスケールメリットを活かして価格低減を促すことで、市場価格よりもお得に購入できる仕組みです。
太陽光パネル・蓄電池の設置は、環境にやさしいだけでなく、電気代の節約や災害への備えにもつながります。
この機会にぜひ、ご検討ください。
参加登録期限
令和7年8月27日まで
参加登録方法
下記専用WEBサイトから参加登録いただけます。
令和7年度住宅用太陽光発電設備等共同購入事業チラシ(2985KB)
お問い合わせ窓口
みんなのおうちに太陽光事務局
0120-698-300 (固定電話・携帯電話)
受付時間:10時00分から18時00分まで(土・日・祝日を除く)
和歌山県では「ごみひとつないきれいな和歌山県」を実現するため、県内全域でクリーンアップ運動を展開しておりますので、この機会にぜひクリーンアップ運動にご参加をお願いします。
また併せて、和歌山県では清掃活動の輪を広げようと、清掃の様子や拾ったごみの写真等を投稿することで活動が共有される清掃活動報告SNS「ピリカ」を運用していますので、クリーンアップ運動時の様子を投稿し、運動の輪を広げていきましょう。
詳しくはこちらをご覧ください。
環境対策係
環境保全
水道水源保護審議会
自然環境・生物多様性
- 田辺市エリアの自然公園
- ひき岩群国民休養地について
- 皆地いきものふれあいの里について
- 天神崎にお越しのみなさまへ
- 「外来生物」について
- ご存じですか!!「動物愛護及び管理に関する法律」について
- 田辺市犬及び猫の不妊去勢手術補助金について
公害防止
環境衛生施設
その他
- 田辺市中小企業公害防止施設整備資金利子補給金について
- 「災害時の生活用水の確保にご協力いただける井戸」の登録をお願いします。
- 「わかやまノーレジ袋推進協議会」について
- 田辺市衛生害虫駆除用薬剤費購入補助金について
- 「不法投棄」「犬猫のフン」防止啓発看板の貸出について
- 不法投棄監視カメラの設置について
環境企画係
脱炭素社会の実現に向けて
生活排水係
浄化槽について
浄化槽設置整備事業補助金申請について
地域排水処理施設及び集落排水処理施設について
田辺市の排水処理事業に関するインボイスについて
公営企業会計の予算・決算
その他
環境課の業務内容
- 環境対策係
- 環境保全の推進、自然公園の保全、公害、そ族及び昆虫、墓地、斎場、生活環境美化に関すること
- 環境企画係
- 環境保全に係る企画及び調整、脱炭素社会に関すること
- 生活排水係
- 生活排水対策、浄化槽の普及、地域・集落・戸別排水処理施設の管理、特定環境保全公共下水道に関すること