総務課
新着情報
- 2025-10-09
- 【令和7年度下半期】田辺市本庁舎敷地内キッチンカー出店事業者募集について
- 2025-10-08
- 令和7年度 第2回田辺市職員採用試験について
【U・Iターン社会人採用編PR動画】
採用PR動画を作成しました。
こちらの動画はU・Iターン社会人採用編となっており、担当している業務内容や仕事に取り組む中で感じるやりがいについて紹介していますので是非ご覧ください。
PR動画には上記のほかに、「一般事務職編」「専門職編」があります。
庶務係
情報公開と個人情報保護について
田辺市いじめ問題再調査委員会
行政改革
田辺市業務継続計画
田辺市の市章、市民憲章、市の木・花・鳥
新庁舎整備について
自衛官募集事務について
田辺市例規集
人事係
田辺市職員採用試験について
定員適正化計画について
人事行政の運営等の状況の公表について
給与・定員管理等について
等級及び職制上の段階ごとの職員数
田辺市特定事業主行動計画
障害者活躍推進計画(市長部局)
女性の職業選択に資する情報の公表
リンク
コンプライアンス推進係
職員の懲戒処分について
市の関係する各種団体等における不適正な不適正な会計処理事案について
田辺市補助金交付事務の適正執行に向けた検証結果報告書について
生活保護費にかかる不適正処理事案について
カスタマーハラスメント対策について
カスタマーハラスメントとは、顧客等からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、労働者の就業環境が害されるものをさします。
田辺市では、職員の正常な業務遂行の妨げとなるカスタマーハラスメント行為への対策を講ずることで、正常な職務の遂行と職員の心身を守り、もって市民サービスの維持を図ってまいりますので、カスタマーハラスメントの防止に向けてご理解・ご協力をお願いします。
カスタマーハラスメントに該当する行為の事例
・身体的な攻撃(暴行、暴言)
・精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉棄損、侮辱、暴言)
・威圧的な言動
・土下座の要求
・継続的な、執拗な言動
・拘束的な行動(不退去、居座り、監禁)
・差別的な言動
・性的な言動
・職員個人への攻撃、要求 など
(厚生労働省「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」より)
本市の取組
・本庁舎内(相談室・会議室を含む。)への防犯カメラの設置
本庁舎における犯罪、事故等の状況確認又は原因の分析及び究明にのみ映像を使用するよう、管理運用に関する基準を定めて運用しています。
・ポスター等の掲示
※加工も含め、転用等はお控えください。
・名札の見直し
総務課の業務内容
- (1)庶務係
- 条例・規則等の制定改廃、本庁舎の保守管理、情報公開及び個人情報保護、行政改革の推進に関することなど
- (2)人事係
- 職員の人事配置、福利、厚生及び保健衛生に関することなど
- (3)コンプライアンス推進係
- 職員の服務、賞罰、研修及び内部統制に関することなど