1月の子供の様子
お正月遊びをしました
お正月遊びを友達と楽しみながら関りを深めています。
たこあげ
たこあげに最適な風が吹いて、思いっきり走ったり糸を上手に引いたりして、自分で作ったたこがよくあがりました。
小学校では大休憩に小学生が連だこを一緒にあげてくれました。
羽根つき
風船の羽根つきです。お友達と何回も続いています。
こままわし
紐を巻いてこまを回します。失敗しても何度も挑戦しています。みんなで一緒にこまが回って大喜びです。
すごろく
年少児の手作りのすごろく。みんなで遊ぶのは楽しいです。
かるた
年長児が作ったかるた。自分の作ったかるたに自信をもって年少児にかるたを読んでいました。
郵便屋さんごっこ
郵便局やポストなど年長児が作り、郵便局開局です。さっそく年少児が年賀状を買いにきてくれました。それぞれ友達のことを思いながら心を込めて書いていきました。
配達は「バイクでしたい!」とバイクを作りました。年賀状を届ける人も届けてもらう人もどちらもワクワクした気持ちになっていました。
英語で遊ぼう
今年度は年間12回英語の先生が幼稚園に来てくれています。
ALTキャサリン先生
ALTの先生に数字や色、歌など遊びながら英語に親しめるので、子ども達はいつも楽しみしています。
いつも遊んでいたすごろくを英語を交えながら一緒にしました。
ピーター先生
パペットを使って、挨拶をしています。英語に楽しく親しむことができています。
大きな大根ごっこです。順番に先生が呼んでくれて、みんなで一緒に声と力を合わせて抜くことができました。