田辺市HOME > 教育総務­課 > 高等学校等通学費等助成金について

高等学校等通学費等助成金について

 教育における保護者負担を軽減し、教育の振興と子育て環境の整備を図るため、

 高等学校等への通学及び下宿(入寮)に要する経費の一部について助成します。

対象となる方

 田辺市に在住する保護者で、次に掲げる要件のいずれにも該当する方が対象となります。

(1)田辺市に居住し、本市の住民基本台帳に記録されていること

(2)扶養家族で助成金の対象となる満20歳以下の高校生等の通学費又は下宿費・寮費を

 月額12,000円以上(寮費の場合は食費を含む)負担していること

(3)御坊市以南の高等学校等(修業年限が2年以上の学校)に、公共交通機関を利用して通学し、

 又は下宿(入寮)する高校生等(入学した日から3年以内であること)の保護者であること。

(4)市税(国民健康保険税を含む)を完納していること

(5)保護者の年間所得が下記の基準金額以下であること

 
世帯人数
(所得証明書記載の人数)
保護者の所得金額
2人 2,670,000円
3人 3,630,000円
4人 4,520,000円
5人 5,380,000円
6人 6,240,000円
7人 7,110,000円

※世帯人数が7人を超える場合は、1人増すごとに87万円を世帯人数7人の基準金額に加算する。

助成金の額

通学費助成金

 月額交通費×3分の1
 ※ ただし、月額10,000円・年間10ヶ月分を限度とする。
 ※ 限度額に満たない場合の端数処理は月額ごと1円未満切り捨てとする。

下宿費・寮費助成金

 (月額下宿費又は寮費−食費相当分)×3分の1
 ※ ただし、月額5,000円・年間10ヶ月分を限度とする。
 ※ 限度額に満たない場合の端数処理は月額ごと1円未満切り捨てとする。

申請書類

 なお、添付書類として、次の(1)~(4)をあわせて提出してください。

   (1)在学証明書

     ※在学している学校で発行してもらってください。

   (2)令和5年度所得証明書このリンクは別ウィンドウで開きます(令和4年中の所得が記載されているもの)
     ※保護者の人数分必要です。
     ※所得がない方についても、0円の所得証明書が必要です。
     ※市役所本庁舎(2階税務課市民税係)及び各行政局、各連絡所の窓口にて発行しています。

   (3)市税完納証明書
     ※保護者の人数分必要です。
     ※課税がない方についても、備考欄に「課税なし」と入った証明書が必要です。
     ※市役所本庁舎(2階納税推進室)及び各行政局、各連絡所の窓口にて発行しています。

   (4)下宿(入寮)証明書PDFファイルこのリンクは別ウィンドウで開きます

    ※下宿(寮)費申請の方のみ必要です。下宿(入寮)先で記入をお願いしてください。

 (下宿(入寮)証明書のExcelデータエクセルファイルこのリンクは別ウィンドウで開きます)

 

申請期間・申請窓口

 令和5年7月3日(月)〜7月28日(金) 

 
申請窓口 電話番号

教育総務課

(田辺市民総合センター3階)

0739−26−9941

龍神教育事務所 0739−78−0301
中辺路教育事務所 0739−64−0504
大塔教育事務所 0739−48−0212
本宮教育事務所 0735−42−1164

助成金の支給

  • 審査の結果、支給要件を満たしている場合は認定通知書を送付します。
  • 助成金の支給にあたり、通学定期券のコピーや下宿(寮)費領収書エクセルファイルこのリンクは別ウィンドウで開きます(別途様式あり)等を提出していただく必要があります。令和5年4月以降に購入した定期券等が対象となりますので、コピーや領収書等について、必要となるまで大切に保管しておいてください。
  • 助成金は、前期・後期に分けて年2回交付します。定期券のコピーや下宿(寮)費領収書(別途様式あり)等は下記のとおり提出してください。

 ◆前期分(4月から9月までの分)……… 9月~10月初旬ごろに提出していただきます。

 ◆後期分(10月から翌年3月までの分)…翌年2月~3月初旬ごろに提出していただきます。

 通学費・下宿費・寮費助成はいずれか1つしか受給できませんので、ご注意ください。

このページに関するお問合せ先
田辺市 教育委員会 教育総務課 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-0028 和歌山県田辺市高雄一丁目23番1号 TEL 0739-26-9941 FAX 0739-24-8323
最終更新日:2023629