介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算(届出)について
令和2年度介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算の届出手続きについて
令和2年度介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に係る届出について(通知)(374KB)
令和2年度の介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算については、加算取得に係る文書負担軽減を図るために様式が統合されました。
当該加算を算定するにあたっては、厚生労働省より提示された新様式により届出が必要になります。
提出期限につきましては、例年であれば、令和2年2月末日までに届出書類をご提出いただいておりますが、令和2年度の計画書の提出期限は令和2年4月15日(水)となります。(令和2年4月・5月から加算を算定する場合)
当通知及び国からの通知等をよくご確認の上、手続きいただきますようお願いいたします。
※平成30年度介護報酬改定において、介護職員処遇改善加算(IV)及び(V)につきましては、一定の経過措置期間終了後、廃止することとされておりますのでご留意願います。
【提出期限及び提出先、提出方法等】
提出期限 加算を算定しようとする月の前々月の末日
(令和2年4月・5月から加算を算定する場合は令和2年4月15日(水))
提出先 田辺市 やすらぎ対策課
提出方法 持参(郵送は原則不可)
提出部数 2部(※内1部は受付後事業所控えとして返却します。)
※田辺市以外の指定権者から指定を受けている事業所の場合、指定権者ごとに届出する必要がありますので、詳細は各指定権者にご確認ください。
※みなべ町、白浜町、上富田町及びすさみ町に所在の地域密着型(介護予防)サービス、予防相当訪問型サービス、予防相当通所サービスの事業所について、提出先が田辺市になりますのでご留意ください。
【提出書類】
提出書類 | 様式 | 備考 |
介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書【別紙様式2-1】 |
|
|
介護職員処遇改善計画書(施設・事業所別個票)【別紙様式2-2】 |
||
介護職員等特定処遇改善計画書(施設・事業所別個票)【別紙様式2-3】 ※介護職員等特定処遇改善加算を算定しない場合は不要 |
||
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 ※地域密着型(介護予防)サービス用 |
※新たに加算を算定する場合及び加算の届け出内容(加算区分)に変更がある場合に提出が必要 | |
介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ※地域密着型(介護予防)サービス用 |
||
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 ※介護予防・日常生活支援総合事業用 |
別紙26![]() ![]() |
|
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 ※介護予防・日常生活支援総合事業用 |
別紙1-4![]() ![]() |
【和歌山県作成資料】
・令和2年度取扱い通知からの主な見直し内容(3298KB)
【注】
・制度概要(657KB)
【注】
注:上記資料は、令和2年2月又は3月現在の資料となります。
今後、厚生労働省から発出されるQ&A等により、内容が変更される可能性がありますので、あらかじめ御了承ください。
国からの通知・Q&A
「介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」の送付について(介護保険最新情報vol.775)(933KB)
「平成29年度介護報酬改定に関するQ&A(平成29年3月16日)」の送付について(介護保険最新情報vol.583)(165KB)
「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(vol.1)(平成31年4月12日)」の送付について(介護保険最新情報vol.719)(143KB)
「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(vol.2)(令和元年7月23日)」の送付について(介護保険最新情報vol.734)(622KB)
「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(vol.3)(令和元年8月29日)」の送付について(介護保険最新情報vol.738) (347KB)