水道料金のお支払い
料金のお支払いは2ヶ月ごと
2ヶ月に一度検針したご使用水量に基づき、水道料金を2ヶ月ごとにお支払いいただきます。
例:4・5月使用の場合、6月始めに検針し料金を計算後、使用者に請求します。
料金のお支払いは
お支払い方法は、口座振替、納入通知書があります。
お支払いがない時、不本意ながら給水停止の措置をとる場合もあります。
口座振替
あなたの預貯金口座から自動的に料金を引き落とす便利な制度です。
振替する日は、検針のあった翌月の10日です。
(※金融機関の休業日の場合は、翌営業日になります。)
残高不足等で口座振替できない時は、翌月再振替します。
納入通知書(督促状・催告状も含む)
納入通知書が届いたら、記載している最寄りの取扱金融機関又は取扱コンビニエンスストアでお支払いをお願いします。
(※催告状は、金融機関のみの取扱いとなります。)
料金のお支払いは便利な口座振替で!
最近の「水道使用量のお知らせ」など水栓番号の分かるもの、預貯金通帳、印鑑(通帳届出印)をお持ちになって取扱金融機関窓口へお申し込みください。
取扱金融機関(令和3年8月1日現在、順不同)
三菱UFJ銀行 紀陽銀行 三十三銀行 きのくに信用金庫 近畿労働金庫 紀南農業協同組合
紀州農業協同組合 みくまの農業協同組合 なぎさ信用漁業協同組合連合会(和歌山県内に限る) ゆうちょ銀行
田辺市水道部・各行政局住民福祉課の窓口で、キャッシュカードによる口座振替の申込ができるようになりました。(通帳、届出印は不要です。なぎさ信用漁業協同組合連合会を除きます。)
コンビニでのお支払いについて
全国のコンビニエンスストアで休日、夜間を問わず、いつでもお支払いできます。
利用できるコンビニエンスストア
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア-、ニューヤマザキデイリーストア-、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ミニストップ、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、セイコーマート、ハマナスクラブ、MMK設置店
取り扱いができる納入通知書
平成24年3月以降に発行された、コンビニ収納用バーコードが印刷されたもの
※コンビニでのお支払いのご注意
コンビニ収納用のバーコードが印刷されていないもの、使用期限が過ぎたもの、1枚あたりの金額が30万円を超えるもの(バーコードが印刷されていません)、金額を訂正したものはお取り扱いできません。
コンビニのバーコード読取機で、汚れや機器の不調等によりバーコードが読み取れない場合もお取り扱いできません。
申し訳ございませんが金融機関でお支払いください。
※お支払いの際は、領収証書とレシートを必ず受け取り、大切に保管してください。
キャッシュレス決済サービスでのお支払いについて
お支払いのために店頭へ出向くことなく、いつでも、どこからでもスマートフォンから納付ができます。
納付書に印刷されたコンビニ収納用のバーコードをアプリから読み取り、アプリに事前にチャージした残高や登録した銀行口座から納付できます。(金融機関やコンビニストア窓口等でアプリによる納付はできません。)
下記のアプリが利用できます。使い方は各アプリのホームページでご確認ください。
LINE Pay(「請求書支払い」の決済サービスを利用)※2025年4月廃止予定
・お財布マーク「ウォレット」タブ内の「請求書支払い」を選択する。
・立ち上がったコードリーダーで、納付書のバーコードを読み取る。
・支払内容を確認して支払いを完了する。
詳しい使い方はLINE公式ブログの説明ページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
楽天Pay(「請求書払い」の決済サービスを利用)
・ホーム画面の「請求書払い」を選択する。
・「請求書のコードを読み取る」を選択する。
・立ち上がったコードリーダーで、納付書のバーコードを読み取る。
・支払内容を確認して支払いを完了する。
詳しい使い方は楽天Payホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
楽天銀行アプリ(「コンビニ請求書払い」の決済サービスを利用)
・メニューから「コンビニ支払い(振込票支払)」を選択する。
・立ち上がったコードリーダーで、納付書のバーコードを読み取る。
・支払内容を確認して支払いを完了する。
詳しい使い方は楽天銀行公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
au PAY(「請求書支払い」の決済サービスを利用)
・メニューから「請求書支払い」を選択する。
・立ち上がったコードリーダーで、納付書のバーコードを読み取る。
・支払内容を確認して支払いを完了する。
詳しい使い方はau公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
PayPay(「請求書払い」の決済サービスを利用)
・ホーム画面の「請求書払い」を選択する。
・立ち上がったコードリーダーで、納付書のバーコードを読み取る。
・支払内容を確認して支払いを完了する。
詳しい使い方はPayPay公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
PayB(登録した口座から即時に納付します)
・アプリを起動する。
・立ち上がったコードリーダーで、納付書のバーコードを読み取る。
・支払内容を確認して支払いを完了する。
詳しい使い方はPayB公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
ゆうちょPay(登録した口座から即時に納付します)
・メニューから「コード読取」を選択する。
・立ち上がったコードリーダーで、納付書のバーコードを読み取る。
・支払内容を確認して支払いを完了する。
詳しい使い方はゆうちょ銀行公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
d払い
・アプリを起動する。
・「請求書払い」を選択する。
・立ち上がったコードリーダーで、納付書のバーコードを読み取る。
・支払い内容を確認して支払いを完了する。
詳しい使い方はd払い公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
※キャッシュレス決済サービスでのお支払いのご注意
- スマートフォンの端末機によっては、アプリをご利用できないことがあります。
- タブレット、パソコン、フィーチャーフォン(ガラケー)からは、ご利用できません。
- 取扱期限内のバーコード付納付書が対象です。
- 納付書1枚あたりの金額が30万円を超える場合、アプリによる納付ができません。
- 汚れや破損などのためにバーコードが読み取れない納付書は、ご利用できません。
- 領収証書は、発行されません。 通知メールやアプリの取引履歴、預貯金通帳等によりご確認ください。 領収証書が必要な方は、納付書裏面に記載のコンビニ店頭や金融機関窓口で納付ください。
- 納付手数料はかかりませんが、パケット通信料は自己負担となります。
- アプリで行った取引を取り消すことはできません。
- 異なる二つの方法で二重に納付を行った場合は、水道部業務課料金係にお問い合わせください。