高齢福祉・介護保険等についての相談は
保健福祉部 やすらぎ対策課 高齢福祉係
・高齢者の福祉サービス等に関すること
・介護予防事業に関すること
所 在 地 | ||
---|---|---|
田辺市役所 2階 |
東山一丁目5番1号 |
電話 0739-26-4910 FAX 0739-25-3994 |
保健福祉部 やすらぎ対策課 介護保険係
・要介護認定の申請に関すること
・認定調査等に関すること
・介護サービスの利用、苦情等に関すること
・その他介護保険に関すること
所 在 地 | ||
---|---|---|
田辺市役所 2階 |
東山一丁目5番1号 | 電話 0739-26-4931 FAX 0739-25-3994 |
市民環境部 保険課 保険税係
・介護保険料(第1号被保険者保険料及び国民健康保険加入者(第2号被保険者)の介護保険料)に関すること
所 在 地 | ||
---|---|---|
田辺市役所 3階 | 東山一丁目5番1号 | 電話 0739-26-9965 FAX 0739-26-9961 |
保健福祉部 やすらぎ対策課 地域包括支援センター係
・高齢者の総合相談に関すること
・高齢者等の権利擁護事業・虐待防止の取り組みに関すること
・介護予防マネジメント、地域の介護支援専門員等の指導・支援、要介護認定の申請に関すること
・認知症の介護に関することなど
所 在 地 | ||
---|---|---|
田辺市役所 2階 | 東山一丁目5番1号 | 電話 0739-26-9906 FAX 0739-25-3994 |
地域型地域包括支援センター
地域包括支援センター名 | 住所 | 電話/FAX |
田辺地域型地域包括支援センター |
東山一丁目5番1号 田辺市役所 2階 |
電話 0739-26-9906 FAX 0739-25-3994 |
龍神地域型地域包括支援センター |
龍神村西376 龍神行政局内 |
電話 0739-78-0081 FAX 0739-78-0081 |
中辺路地域型地域包括支援センター |
中辺路町栗栖川396-1 中辺路行政局内 |
電話 0739-64-0516 FAX 0739-64-0520 |
大塔地域型地域包括支援センター |
鮎川2567-1 大塔行政局内 |
電話 0739-48-0085 FAX 0739-48-0085 |
本宮地域型地域包括支援センター |
本宮町本宮219 本宮行政局内 |
電話 0735-42-0082 FAX 0735-42-0087 |
田辺市在宅介護支援センター
地域のお年寄りの介護に関する相談や指導・助言、介護保険をはじめ各種の保健福祉サービスの利用方法に関する情報提供等の事業を実施するために、田辺市が社会福祉法人等に委託し、運営を行っています。
支援センター名 | 所在地電話番号 | 担当地区 |
田辺市在宅介護支援センター 真寿苑 |
神島台6-1 電話 0739-22-3639 FAX 0739-26-3422 |
新庄町・神島台・たきない町・扇ケ浜・ 新万・南新万・朝日ケ丘・文里・ 神子浜 |
田辺市在宅介護支援センター セントポーリア |
東山一丁目7-23 電話 0739-24-6500 FAX 0739-24-6577 |
新屋敷町・東陽・湊・磯間・末広町・ 学園・東山・あけぼの |
田辺市在宅介護支援センター あきつの |
上秋津2310-9 電話 0739-35-1141 FAX 0739-35-1050 |
秋津町・上秋津・秋津川・稲成町・むつみ |
田辺市在宅介護支援センター 真寿苑銀座支所 |
今福町27 加藤ハウス1階 |
高雄・宝来町・上屋敷・中屋敷町・ 下屋敷町・北新町・栄町・南新町・ 今福町・福路町・本町・片町・紺屋町 |
田辺市在宅介護支援センター 竹村医院 |
目良37-28 電話 0739-81-1054 FAX 0739-24-0218 |
元町・目良・江川・古尾・天神崎・ 上の山・明洋一丁目・明洋三丁目 |
田辺市在宅介護支援センター 第二あきつの |
芳養松原二丁目15-17 電話 0739-81-7033 FAX 0739-81-7090 |
芳養町・中芳養・上芳養・明洋二丁目 ・芳養松原 |
田辺市在宅介護支援センター 三栖谷 |
中三栖110-9 電話 0739-33-8130 FAX 0739-33-8131 |
万呂・三栖・上野・長野・伏菟野・城山台 |
田辺市在宅介護支援センター 中辺路 |
中辺路町川合1800 電話 0739-64-1107 FAX 0739-64-1777 |
中辺路町 全域 |
※旧大塔村、旧龍神村、旧本宮町は、最寄りの地域型地域包括支援センターが担当します。