田辺市HOME > やすらぎ対策課 > 福祉定住促進事業(ハートの雇用事業)U・I・Jターン希望者募集

福祉定住促進事業(ハートの雇用事業)U・I・Jターン希望者募集

お知らせ

福祉定住促進事業(ハートの雇用事業)U・I・Jターン希望者を募集をしています。

田辺市“癒しの”福祉定住促進事業(ハートの雇用事業)

 田辺市では、県外・市外に居住している方で、市が指定する地域に転入し、市が指定する介護事業所に就労いただける方に対し、就労するために必要な資格等を取得するための費用(指定地域で開催する介護職員初任者研修費)と研修期間の生活費の助成(月額112,000円×2月)、住居の斡旋を行います。

 令和3年度の市が指定する地域は田辺市龍神村、田辺市中辺路町、田辺市大塔村、田辺市本宮町、指定する事業所は社会福祉法人熊野福祉会、社会福祉法人田辺市社会福祉協議会、社会福祉法人中辺路白百合学園、社会福祉法人紀成福祉会です。

募集人員数

3名程度

仕事の内容

介護事業(訪問介護など福祉業務)

申込み要件

下記の要件を全て満たす方

  1. 普通自動車免許を所持している方で、田辺市以外の市町村に住所を有し居住している方
  2. 令和4年3月31日までに本市が指定する地域に移住し、居住できる方
  3. 令和3年4月1日~令和6年3月31日までの間、継続して本市が指定する地域に居住し、指定事業所において、介護事業に従事することが可能な方

 ※5年以内に生活の本拠を市が指定する地域以外に移した場合や、指定事業所を離職した場合は、助成金の全部又は一部を返還していただきます。

令和3年度指定事業所

社会福祉法人 熊野福祉会このリンクは別ウィンドウで開きます

社会福祉法人 田辺市社会福祉協議会このリンクは別ウィンドウで開きます

社会福祉法人中辺路白百合学園このリンクは別ウィンドウで開きます

社会福祉法人紀成福祉会このリンクは別ウィンドウで開きます

NPO法人 和が家

 

 

申込み方法

別紙「田辺市”癒しの”福祉定住促進事業(ハートの雇用事業)申込書」に必要事項を記載のうえ、「履歴書」を添えて郵送で下記までお申込みください。
 郵送:〒646-0028
 和歌山県田辺市高雄一丁目23番1号
 田辺市民総合センター内 やすらぎ対策課

・申込用紙:田辺市”癒しの”福祉定住促成事業申込書PDFファイル(353KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

Excelファイルはこちらエクセルファイル(12KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

選考方法

一次審査(書類審査)合格者に面接日時をご連絡させていただきます。

助成の内容等

・介護職員初任者研修等の費用全額
・研修期間の生計費 月額112,000円 × 2ヵ月

その他

和歌山県が実施する定住促進関係補助金等を利用できる場合もございますので、ご相談ください。

住居

田辺市の各地域で斡旋します。

住宅を改修したい場合、改修費用の3分の2の補助金(上限160万円)等、他の補助金を受けることができる場合があります。
 斡旋物件(一例)PDFファイル(172KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

子育て支援

主な子育て支援メニューPDFファイル(252KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

パンフレット

pamphlet-S※画像をクリックすると新規ウィンドウで表示します。PDFファイル(2685KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

PDFファイル(PDFファイル)、Excelファイル(xlsファイル)、Excelファイル(wordファイル)の表示や印刷には、対応ソフトウェアが必要になります。ご利用のパソコンに対応ソフトがインストールされていない場合は、ビューアーソフトをご利用ください。
ビューアーソフトについてはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

豊かな自然と世界遺産のあるまち 和歌山県田辺市

hongu

参考情報

 龍神観光協会このリンクは別ウィンドウで開きます

 中辺路観光協会このリンクは別ウィンドウで開きます

 大塔観光協会このリンクは別ウィンドウで開きます

 熊野本宮観光協会このリンクは別ウィンドウで開きます

このページに関するお問合せ先
田辺市 やすらぎ対策課 
介護保険係 TEL 0739-26-4931 FAX 0739-25-3994
高齢福祉係 TEL 0739-26-4910 FAX 0739-25-3994 
地域包括支援センター係 TEL 0739-26-9906 FAX 0739-25-3994
お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-8545 和歌山県田辺市東山一丁目5番1号
最終更新日:20211119