やすらぎ対策課
更新情報
- 2023-11-15
- 老人クラブについて
- 2023-09-14
- 高齢福祉係の教室のご案内
- 2023-08-23
- 要介護認定の申請から介護サービス・介護予防サービスを受けるまで
- 2023-01-23
- 口救(こうきゅう)レシピ
- 2022-09-29
- 介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表・単位数表について
- 2022-01-25
- 消防の緊急通報装置が利用停止となります
介護保険サービス事業所向け情報
・指導係のページへ 【地域密着型(介護予防)サービス・居宅介護支援・介護予防支援・訪問介護従前相当サービス・通所介護従前相当サービス関係)】
・高齢福祉係のページへ (介護予防・日常生活支援総合事業関係)
高齢福祉・介護保険等についての相談は |
田辺市長寿プラン(高齢者福祉計画・介護保険事業計画)
・田辺市高齢者福祉計画策定委員会一般公募委員の公募結果について
・田辺市長寿プラン2021(田辺市高齢者福祉計画・田辺市第8期介護保険事業計画)
福祉定住促進事業
・福祉定住促進事業 (ハートの雇用促進事業 I・U・Jターン希望者募集)
田辺市地域密着型サービス
・田辺市地域密着型サービスの公募について(令和元年度整備予定分)
介護予防・日常生活支援総合事業
高齢福祉係
高齢者等の見守りに関する協定の締結について
公の施設の指定管理者の指定について
高齢福祉について
介護保険係
・要介護認定の申請から介護サービス・介護予防サービスを受けるまで
※ 要支援・要介護認定のため、介護保険事業者等に申請された方の日頃の状況をお聞きすることがあります。
・要介護認定有効期間のおおむね半数を超える短期入所の利用について
・居宅サービス計画に一定回数以上の訪問介護(生活援助中心型)を位置付ける場合の届出について
・厚生労働省 令和元年度老人保健健康増進事業 介護事業者向け研修会開催のお知らせ
『~介護事業経営実態調査の果たす役割について~』(153KB)
・保険者機能強化推進交付金に係る田辺市の介護保険事業の現状分析について
地域包括支援センター係
指導係
・介護給付費等算定に係る体制等に関する届出様式(各サービス別)
・お知らせ
・介護保険事業所等の指定・指導等に関する事務の共同処理について
・介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算(届出)について
やすらぎ対策課の業務内容
- (1)介護保険係
- 介護保険サービス等に関すること。
- (2)高齢福祉係
- 在宅福祉サービスの提供、養護老人ホームの措置、ケアハウス等への入所手続き、介護予防事業、田辺市老人クラブ連合会の事務局、敬老行事等に関すること。
- (3)地域包括支援センター係
- 高齢者の総合相談、高齢者等の権利擁護事業・虐待防止の取り組み、介護予防マネジメント、地域の介護支援専門員等の指導・支援等に関すること。
- (4)指導係
- 地域密着型介護サービス事業者、居宅介護支援事業者、介護予防支援事業者及び介護予防・日常生活支援総合事業のうち介護予防訪問介護相当サービス事業者・介護予防通所介護相当サービス事業者の指定、指導等に関すること。