第2次田辺市総合計画後期基本計画策定に向けた取組について
田辺市は、現在、「人と地域が輝き、未来へつながるまち田辺」をまちの将来像とする第2次田辺市総合計画(計画期間:平成29年度~令和8年度)に基づき、一人ひとりが大切にされ、幸せを実感できるまちづくりを進めています。
総合計画は、10年間のまちづくりの指針となる「基本構想」と、5年間の具体的な施策の内容を示した「基本計画」で構成していますが、令和3年度で前期基本計画の計画期間が終了することから、令和4年度から令和8年度までを計画期間とする後期基本計画を策定します。
市民アンケートの実施について
市民の皆さんのご意見をお伺いし、よりよい計画づくりを進めるため、市民アンケートを実施します。
【調査期間】
令和3年2月1日(月)~2月28日(日)
【調査方法】
郵送及びWEB
【対象者】
郵 送 満15歳以上の市民 約6,400人(10%無作為抽出)
WEB 満15歳以上の市民
【調査項目】
72項目
【質問内容】
田辺市への居住意向、まちづくりの現状評価、将来のまちづくりの方向性など
【その他】
アンケートは無記名回答であり、集計の際は統計的に処理するため、個人は特定されません。
【WEB回答先】
第2次田辺市総合計画後期基本計画策定に関するアンケート
田辺市総合計画審議会委員の募集について
計画策定に当たり、幅広いご意見をお寄せいただくため、審議会委員を募集します。
【応募資格】
田辺市に住所を有する、令和3年2月1日現在で満20歳以上の方。
ただし、国又は地方公共団体の議員及び職員は除く。
【募集人数】
2人程度
【任期】
委嘱の日から市長の諮問事項に係る調査審議が終了する日まで。
【応募方法】
所定の応募用紙に必要事項と応募する理由・動機(400字程度)を記入の上、郵送・FAX又は電子メールで提出いただくか、下記応募先へ直接お持ちください。
応募用紙は本庁企画広報課、各行政局総務課でお受け取りいただくか、下記よりダウンロードしてください。
【募集期間】
令和3年2月1日(月)~3月31日(水)[当日消印有効]
【応募先】
本庁企画広報課又は各行政局総務課
【選考方法】
選考委員会を設けて選考し、結果は文書にてお知らせします。
※選考のため、選考委員会への出席をお願いする場合があります。
【その他】
選任されると、田辺市の非常勤特別職となります。
また、審議会は平日の日中に開催することもありますので、ご留意ください。