高齢福祉係の教室のご案内
認知症サポーター養成講座について
田辺市では「認知症になっても安心して暮らせるまち」を目指して、認知症について正しく理解し、認知症の方や家族の方を温かく見守る、「認知症サポーター」になっていただける方を募集しています。下記の日程で講座を開催いたしますので、皆様のご参加をお待ちしております。
日時 :令和3年2月18日(木) 10時30分~12時
会場 :よりみちサロン いおり(パビリオンシティ内)
受講費 :無料
内容 :認知症とは?
認知症の人との関わり方
認知症の人を地域で支える
田辺市家族介護教室のご案内
ご家庭で介護なさっている方などを対象に、基本的な知識や介護技術を身に付けていただくため「家族介護教室」(261KB)
を開催いたします。多くの方のご参加をお待ちしております。
※和歌山県内で新型コロナウイルス感染者が確認されていることから、参加者の健康と安全を考慮し本年度の教室は中止といたします。
講演テーマ | 日 時 | 場 所 | 定 員 | 問合せ先 | 備考 |
食べることの支援 ~歯科衛生士・ヘルパーから見た在宅ケア 自立支援にむけて~ |
令和2年2月20日(木) 13時30分~15時00分 |
大塔健康プラザ 2階 会議室 |
20名 |
大塔行政局 住民福祉課 |
中止 |
認知症の正しい理解と予防 ~住み慣れた地域で暮らすために~ |
令和2年2月28日(金) 13時30分~15時00分 |
龍神市民センター 2階 大会議室 |
30名 |
龍神行政局 住民福祉課 |
中止 |
介護講座(体験コーナーを含む) |
令和2年3月5日(木) 13時30分~15時00分 |
本宮行政局 3階 大会議室 |
30名 |
本宮行政局 住民福祉課 |
中止 |
介護講座(体験コーナーを含む) |
令和2年3月12日(木) 13時30分~15時00分 |
田辺市民総合センター 1階 機能訓練室 |
50名 |
やすらぎ対策課 高齢福祉係 |
中止 |
知って安心!家族でできるお口のケア |
令和2年3月25日(水) 13時30分~15時00分 |
中辺路保健センター 1階 運動指導室 |
30名 |
※申込必要 中辺路行政局 住民福祉課 |
中止 |