高齢者の福祉サービスについて
詳しいお問合せ及び窓口 |
|
田辺市民総合センター内 やすらぎ対策課 |
TEL 0739-26-4910 |
龍神行政局内 住民福祉課 |
TEL 0739-78-0820 |
中辺路行政局内 住民福祉課 |
TEL 0739-64-0502 |
大塔行政局内 住民福祉課 |
TEL 0739-48-0301(代) |
本宮行政局内 住民福祉課 |
TEL 0735-42-0004 |
要介護高齢者及びひとり暮らし高齢者並びにその家族等に対して、次の介護予防サービスや家族介護支援サービスを提供しています。
事業名 |
対象者 |
内容 |
日常生活用具の給付等 |
おおむね65歳以上の心身機能の低下に伴い防火等の配慮が必要なひとり暮らしの方等 |
自動消火器・電磁調理器の給付、電話加入権の貸与を行います。 |
田辺市安心安全コールサービス |
◇65歳以上のひとり暮らしの方 ◇ひとり暮らしの重度身体障害者 ◇上記に掲げる者のほか、装置の設置を希望し、かつ必要性があり設置に係る費用全額を負担する方 ◇市長が特に必要と認める方 |
「もしも」のときはボタンひとつで緊急通報! ご自宅で体調の急変や転倒によるケガなど緊急を要するとき、ボタンひとつで相談センターにつながり、必要に応じて救急車を呼ぶことができます。※固定電話が必要です。 |
高齢者住宅改造補助事業 |
要支援及び要介護認定を受けた高齢者で前年所得税非課税世帯 |
住宅の改修に必要な費用を補助(上限があります)します。 |
配食サービス事業 |
ひとり暮らし高齢者、高齢者のみの世帯等で、調理が困難な方 |
昼食等の配食サービスを行います。※利用料が必要です。 |
軽度生活援助事業 |
ひとり暮らし高齢者、高齢者のみの世帯等で、日常生活上の援助が必要な方 |
軽易な生活援助(衣替え、家屋内の整理整頓、草刈り等)を行います。 |
生活管理指導事業(短期宿泊) |
基本的生活習慣が欠如していたり、対人関係が成立しづらいなど社会的適応が困難な高齢者 |
短期間の宿泊(たきの里等)により日常生活における指導や支援を行います。 |
外出支援事業 |
おおむね65歳以上の高齢者であって、一般の交通機関を利用することが困難な方 |
行政局管内の医療機関へ送迎します。(一部地域) |
短期集中通所型サービス |
要支援1・要支援2および総合事業対象者 |
運動器の向上、栄養改善、口腔機能向上等のメニューを教室を開催している事業所に通所して行います。 |
一般高齢者介護予防事業 |
65歳以上の高齢者 |
高齢者の健康増進と社会活動への参加を目的に、地域で様々な介護予防教室を開催します。 |
地域介護予防活動支援事業 |
地域にて運動による健康づくりや、寝たきり・認知症予防などを実施し、地域住民の参加を広くおこなっている自主活動団体等 |
地域の自主活動を運営するのに必要な費用について、活動に要した補助対象経費を補助(開催した回数にて上限があります)します。また介護予防活動をするのに必要な物品購入について、認められた団体が購入にかかった費用を補助(上限100,000円)します。 |
徘徊高齢者家族支援事業 |
高齢者で徘徊行動等問題となる行動が認められる方を介護している家族 |
徘徊行動が見られる認知症の高齢者を介護している家族に位置探索用の端末機を貸与します。 |
家族介護教室 |
高齢者を介護している家族や近隣の援助者等 |
介護方法や介護予防、介護者の健康づくり等についての教室を開催します。 |
介護用品購入費支給事業 |
要介護4又は5の在宅高齢者で、市民税非課税世帯に属する方を介護している家族 |
介護用品購入費を、上限70,000円まで支給します。 |
紙おむつ等購入費支給事業 |
要介護1~3で常時失禁状態にある在宅の高齢者で、市民税非課税世帯に属する方を介護している家族 |
紙おむつ購入費を上限25,000円まで支給します。 |
家族介護慰労金支給事業 |
要介護4又は5で市民税非課税世帯の在宅高齢者であって、過去1年間介護保険のサービスを受けなかった方を現に介護している家族 |
100,000円の慰労金を支給します。 |
認知症サポーター養成事業 |
市民・企業・学校関係者等 |
認知症を理解し、認知症高齢者や家族を見守り、支援する認知症サポーターを養成するための講座を開催します。 |
認知症を抱える家族の集い |
認知症を抱える家族等 |
認知症高齢者を介護する家族を対象に、お互いの情報交換や勉強会を開催します。 |
認知症高齢者見守り支援事業 |
認知症高齢者を介護する家族等 |
見守り支援員が認知症高齢者の居宅を訪問し、見守りを行います。 |
認知症高齢者等見守りサポートシステム | 高齢者で徘徊行動等問題となる行動が認められる方を介護している家族 |
徘徊行動が見られる認知症高齢者等が行方不明になった時、サポーターへ情報メールを一斉配信します。 ※メール送信システムを利用するには事前の登録が必要です。 |
老人ホーム等への入所 |
様々な理由により在宅での生活が困難な方 |
養護老人ホームやケアハウス、生活支援ハウスの入所相談や手続を行っています。 |