田辺市HOME > 芳養センター > 芳養児童センター

「子どもの遊び」の発信基地  芳養児童センター

児童館について

田辺市では、3か所の児童館が「児童の福祉増進と心身の健全な育成及び助長を図るとともに地域の教育・ 文化機関」として、それぞれの児童館活動を行っています。
児童館は、赤ちゃんから18歳までの児童が自由に利用することができる施設です。
ただし、就学前の乳幼児については保護者同伴の上で利用してください。


開館日 

火曜日~土曜日(祝日、年末年始は休館となります)

利用時間

午前8時30分 〜 午後5時

遊べるもの

ボール、ドッジビー、カードゲーム、ボードゲーム、ピアノ、卓球、オセロゲーム
将棋、パソコン、など


☆3月の行事予定☆

03

☆おやこのへや☆

就学前の乳幼児と保護者が集える専用のお部屋です。

乳幼児の保護者の触れ合いや子育て交流の場として活用していただけます。

すべり台、木製キッチンカーなどの遊具や絵本を用意しています。お気軽にご利用ください。

利用時間 午前8時30分 ~ 午後5時

oyako2

oyako1

☆芳養児童センターだより☆

2025年3月号PDFファイル(1951KB)

2025年2月号PDFファイル(1582KB)

☆芳養児童センターからのお願い☆

  • 発熱や咳など、風邪の症状がある時や、体調が悪い時は利用をご遠慮ください。
  • 来館したら、せっけんで手を洗いましょう。
  • 貴重品やゲーム機、カードゲーム類、必要以上のお金は持ってこないようにしましょう。
  • 携帯電話は家族への連絡以外で使用しないでください。
  • 館内は指定の場所以外での飲食禁止です。
  • 来館の際は靴下を履いて来てください。

田辺市芳養児童センター運営協力委員会

このページに関するお問合せ先
田辺市立 芳養センター・田辺市 教育委員会 芳養児童センター お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-0056 和歌山県田辺市芳養町1725番地の28 TEL 0739-24-5485 FAX 0739-24-5487
最終更新日:2025228