ひき岩群国民休養地
更新情報
国民休養地とは
自然とのふれあいが少ない都市やその近郊の人々に、ハイキングなど単なる一時的なレクリエーション活動の場を提供するだけでなく、そこに生きる植物等と人間との調和のあり方、また自然の保護育成に関して考える機会を作るための場所となることを目的としています。
ひき岩群国民休養地内で下草が燃える事案が発生しました
2023年11月26日(日)ひき岩群第2展望台付近で下草が燃える事案が発生しました。
発見時には火は消えている状態でしたが、消防、警察の出動もありました。
原因は不明なものの付近に火の気はないことから、タバコの火等の不注意な取扱いによるものであると思われます。
山火事は発見が遅れたり、消火が難しい場合も多いため、非常に大きな被害をもたらす恐れがあります。
火気の使用はできるだけ避け、やむを得ず使用する場合も取扱いには十分注意してください。
吉野熊野国立公園利用上の注意!(環境省HP)
https://www.env.go.jp/park/yoshino/attention.html
田辺市消防本部HP
https://www.city.tanabe.lg.jp/shoubo/