田辺市HOME > 消防本部 > 消防行事 [消防本部] > 令和4年度危険物安全週間

令和4年度危険物安全週間

kennsuimaku
 

 

令和4年度全国統一標語

「一連の 確かな所作で 無災害」

 

目的

  危険物の保安に対する意識の高揚及び啓発を推進することにより、各事業所における自主保安体制の確立、市民による危険物の取扱いについて注意喚起を図ることを目的に実施しました。

実施期間

 令和4年6月5日(日)から令和4年6月11日(土)
 ※毎年6月の第2週(日曜日から土曜日までの1週間)

令和4年度実施結果について

 危険物施設との消防合同訓練を田辺市と上富田町の2施設で実施しました。

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、例年実施している危険物関係事業所に対する研修会を中止としました。

 優良危険物保安監督者表彰では、表彰式は実施しませんでしたが、株式会社伊藤組の弓場 盛弘 様を表彰しました。

1 危険物施設への啓発文書の送付

 管内の危険物施設に対し、自主保安体制の確立に関する啓発文書を送付するとともに、定期点検が必要となる各施設に対して、該当する点検表を送付しました。

2 各種広報誌への掲載について

 Kinan(JA広報誌)、福祉日和、公民館だよりへガソリン携行缶による販売についての注意事項を掲載していただきました。

 1 ガソリン購入に係るリーフレット【顧客用】PDFファイル(2070KB)

 2 ガソリン購入に係るリーフレット【事業者用】PDFファイル(1389KB)

3 優良危険物保安監督者表彰について

 危険物保安監督者に選任されて3年以上経過しており、施設の維持管理等の功績が優良と認められる者の中から、下記のとおり表彰を実施しました。

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため表彰式は中止とし、表彰状の手渡しによる優良危険物保安監督者表彰としました。

 1 日時 令和4年6月7日 10時30分~

 2 場所 株式会社伊藤組(給油取扱所)

 3 被表彰者 

 ⑴ 施設名

 株式会社伊藤組

 ⑵ 住所

 和歌山県田辺市龍神村龍神505番地の4

 ⑶ 氏名

     弓場 盛弘 様

hyousyou hyousyou

4 危険物施設合同訓練について

 本年度は、危険物関係事業所様のご協力をいただき、田辺市と上富田町の2施設で消防との合同訓練を実施しました。訓練の内容につきましては、こちらをご覧ください。

第1回

1 日時 令和4年6月8日 13時20分~

2 場所 西牟婁郡上富田町市ノ瀬78番地の1

3 施設名 インフラテック株式会社和歌山田辺工場(屋外タンク貯蔵所)

第2回

1 日時 令和4年6月13日 10時00分~

2 場所 田辺市江川42番33号

3 施設名 和歌山県漁業協同組合連合会田辺支部(屋外タンク貯蔵所)

このページに関するお問合せ先
田辺市 消防本部 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町46番地の119 TEL 0739-22-0119 FAX 0739-22-3402
最終更新日:202278