田辺市HOME > 健康増進課 > 親と子どもの健康 [健康増進課] > 親と子供の健康 〜赤ちゃんが生まれたら〜

親と子供の健康 〜赤ちゃんが生まれたら〜

赤ちゃんが生まれたら

産後ケア

 出産後(退院後)の一定期間、育児や身体の回復に心配があるなどといった場合に、赤ちゃんとお母さんが助産所でお世話を受けられる制度があります。(自己負担あり)

産後ケア事業チラシPDFファイル(162KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

対象

体調や育児に不安や悩みのある、産後1年未満のお母さんと赤ちゃん

内容 育児相談・指導(授乳、沐浴など)、体調チェック、乳児の発達チェック など
利用回数 宿泊型 7日間まで
デイサービス型 14回まで(原則1回につき2時間以上3時間未満)

費用

(自己負担額)

宿泊型

1日5,000円~10,000円 

※利用する産院、助産所によって異なります。

デイサービス型 1回800円

【申請手続き】
本制度の利用を希望される方は出産後、母子健康手帳をご持参の上、健康増進課または各行政局住民福祉課まで申請にお越しください。申請書は申請書ダウンロードのページからダウンロードできます。
※利用券はデイサービス型のみ
※追加サービスによっては自己負担金が増える場合があります。予約の際にご確認ください。

こんにちは赤ちゃん事業〜乳児家庭全戸訪問・未熟児の訪問指導〜

お母さんと赤ちゃんの健康を願って、助産師・保健師が赤ちゃんのいる家庭を訪問します。

すくすく教室

事前のお申し込みが必要です。定員になり次第締め切らせていただきます。

初めて親になった方を対象に、市民総合センターで開催しています。
すくすく教室では、育児相談や離乳食の進め方のほか、育児についての相談を承ります。
日程は対象の方に個別通知しているほか、母子保健カレンダーにも掲載しています。

 
教室名 時間 内容 講師 定員
すくすく離乳食

13時30分〜15時30分

・離乳食のお話
・試食をしながらママ同士の交流会

管理栄養士

10名
すくすくトーク 13時30分~15時30分

・育児の悩み、赤ちゃんの心配事相談

・赤ちゃんママとの交流

小児科医

管理栄養士

6名
すくすくひろば 13時30分~15時30分

・赤ちゃんの眠りと生活リズムについて

・妊婦さんとの交流

保健師 6名

※現在託児は行っていません。

開放日

下記の日程で、市民総合センター内の乳幼児相談室(たたみの部屋)を開放しています。
親子の交流の場、親同士の交流の場としてご利用ください。(お子さんと保護者の方に限ります)

1歳未満のあかちゃんの開放日

日程

開放時間

令和5年4月3日(月)

 10月2日(月)

午前9時~12時

午後1時~4時

 

 5月1日(月)

 11月6日(月)
 6月5日(月)  12月4日(月)

 7月10日(月)

令和6年1月15日(月)
 8月7日(月)  2月5日(月)
 9月4日(月)  3月4日(月)

1歳から2歳未満の子どもさんの開放日
※1歳未満の弟妹も一緒にご利用される場合、ケガ等しないよう保護者の方が責任をもってみてください。

日程 開放時間
令和5年4月24日(月) 10月23日(月)

午前9時~12時

午後1時~4時

 

5月22日(月) 11月20日(月)
6月19日(月) 12月11日(月)
7月27日(木) 令和6年1月22日(月)
8月23日(水) 2月13日(火)
9月25日(月) 3月18日(月)

開放日案内チラシPDFファイル(1236KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

養育支援訪問事業

産褥期(出産後概ね1年未満)に体調不良や育児支援が得られない方に対して、家事等の援助をおこないます。育児支援を利用される場合は、申請をおこなっていただき、その必要に応じてヘルパーによる家庭訪問により家事や育児の援助をいたします。(自己負担あり)

※養育支援訪問事業の申請は、子育て推進課です。
詳しくは子育て推進課(0739-26-4927)までお問い合わせください。

お問合せ先

 
お問合せ先 電話番号
健康増進課(市民総合センター2階) 0739-26-4901
龍神行政局住民福祉課 0739-78-0820
中辺路行政局住民福祉課 0739-64-0502
大塔行政局住民福祉課 0739-48-0301(代)
本宮行政局住民福祉課 0735-42-0004
このページに関するお問合せ先
田辺市 健康増進課 お問い合わせフォーム
〒646-0028 和歌山県田辺市高雄一丁目23番1号 TEL 0739-26-4901 FAX 0739-26-4911
最終更新日:202341