田辺市HOME > 生涯学習課 > 生涯学習推進係[生涯学習課] > 令和5年度「田辺市まちづくり学びあい講座」メニュー一覧表

令和5年度「田辺市まちづくり学びあい講座」メニュー一覧表

市 政 まちづくり くらし・環境 健康・福祉・医療 経済・産業
防災・消防 子ども・教育 文化・スポーツ ※その他 ※リンク

市 政

 

番号 講座名 内容
1 「田辺市人権尊重のまちづくり条例」について

内容:市では、令和3年4月1日に「田辺市人権尊重のまちづくり条例」を制定しました。講座では、条例の目的である「一人ひとりが大切にされ、幸せを実感できるまち」の実現を図るため、「市はどのような取組を行うのか」、「市民や事業者に求められていることは何か」など、身近な人権問題に触れながら説明します。

時間:60分~80分

担当課:人権推進課

TEL:0739-26-9912

FAX:0739-22-5310

2 地籍調査とは

内容:地籍調査の必要性、効果、進め方などについて説明します。

時間:30分

担当課:土地対策課

TEL:0739-26-9915

FAX:0739-26-0373

3 情報公開制度について

内容:市の情報公開制度の仕組みや公文書の開示請求の方法などについて説明します。

時間:60分

担当課:総務課

Tel:0739-26-9916
Fax:0739-22-5310

4 個人情報保護制度について

内容:市の個人情報保護制度の仕組みや個人情報の開示請求の方法などについて説明します。

時間:60~90分

担当課:総務課

Tel:0739-26-9916
Fax:0739-22-5310

5 財政運営の仕組みと財政状況について

内容:色々な事業を実施するために、交付税、補助金、市債等のお金がどのように入ってきて、どのように使われるのかという財政運営についてのお話と、その結果として、現在の財政状況について説明をします。

時間:60分

担当課:財政課

Tel:0739-26-9918
Fax:0739-22-5310

6 公共工事等の発注について

内容:公共工事等の発注は、どのような方法で行われているのか説明します。

時間:30分

担当課:契約課

Tel:0739-26-9964
Fax:0739-26-9907

7 土地利用規制とは何ですか

内容:都市計画区域、用途地域、建ぺい率、容積率など様々な規制がありますが、これは何のために決めているのかなどについて説明します。

時間:60分

担当課:都市計画課

Tel:0739-26-9937
Fax:0739-25-6016

8 市道及び法定外公共物の財産管理ってどんなの?

内容:市道の維持・補修、私道の市道認定、道路台帳の閲覧、放置自転車の撤去などについて説明します。

時間:30分

担当課:管理課

Tel:0739-26-9966
Fax:0739-25-6016

9 土木課のしごと

内容:土木課で行っている業務内容について説明します。

時間:30分

担当課:土木課

Tel:0739-26-9934
Fax:0739-25-6016

10 会計課のしごと

内容:出納事務など会計課の業務について説明します。

時間:30分

会計課

Tel:0739-26-9939
Fax:0739-22-5310

11 市議会のしくみと役割

内容:市議会は市民の選挙で選ばれた議員で構成しています。この市議会のしくみや役割、市長との関係など説明します。

時間:60分

担当課:議会事務局

Tel:0739-26-9940
Fax:0739-25-5579

12 選挙制度のしくみ

内容:選挙制度の概要について説明します。

時間:60分

担当課:選挙管理委員会

Tel:0739-26-9945
Fax:0739-22-5310

 このページのトップへ

まちづくり

 
番号 講座名 内容
13 田辺市の総合計画

内容:平成29年度から令和8年度までを計画期間とする第2次田辺市総合計画の概要とまちづくりの経過について説明します。

時間:45分

担当課:企画広報課

Tel:0739-26-9963
Fax:0739-22-5310

14 田辺市地域公共交通網形成形成計画について

内容:令和2年度から令和6年度までを計画期間とした、田辺市地域公共交通網形成計画の概要と、田辺市内における公共交通について説明します。

時間:60分

担当課:企画広報課

Tel:0739-26-9963
Fax:0739-22-5310

15 協働によるまちづくり(協働)とは?

内容:市民活動団体等と行政がそれぞれの役割のもと、協働によるまちづくりを推進するためにはどうすべきかなどについて説明します。

時間:30分

担当課:自治振興課

Tel:0739-26-9911
Fax:0739-22-5310

16 男女共同参画社会の実現をめざして

内容:男女共同参画について、啓発ビデオなどを用いて説明します。

時間:60分

担当課:男女共同参画推進室

Tel:0739-26-4936
Fax:0739-24-8323

17 ドローンについて学ぼう!

内容:空の産業革命といわれるドローンについて、活用方法や法規制、田辺市デジタルツインプロジェクト(DTP)について紹介します。

時間:60分

担当課:建築課

Tel:0739-26-9935
Fax:0739-25-9956

 ページのトップへ

くらし・環境

 
番号 講座名 内容

18

 

消費生活講座

内容:悪徳商法の被害にあわないための知識や最近の事例及びクーリングオフ制度などについて説明します。

※専門の消費生活相談員による講座も選択可能(ただし、申込先着5件まで)

時間:30分

担当課:自治振興課

Tel:0739-26-9911
Fax:0739-22-5310

19 身近な税の話

内容:市の税の仕組みなどについて説明します。

時間:30分

担当課:税務課

Tel:0739-26-9919
Fax:0739-23-1941

20 戸籍と住民票について

内容:戸籍、住民票の届出等について

  • 戸籍とは
  • 戸籍謄抄本の申請と本人確認
  • 住民票の申請と本人確認について説明します。

時間:30分

担当課:市民課

Tel:0739-26-9923
Fax:0739-23-1903

21

マイナンバー制度について

 

内容:

  • マイナンバー制度とは
  • マイナンバーカードについて
  • 詐欺にご注意
  • 事業者の皆様へ(※オプション)

時間:60分

担当課1:市民課

Tel:0739-26-9923
Fax:0739-23-1903

担当課2:情報政策課

Tel:0739-26-9917
Fax:0739-26-9960

22 環境について考えてみませんか

内容:ごみ減量やリサイクル、生活排水、地球温暖化防止などについて、家庭でできる取り組み事例などを解説します。

時間:30分

担当課1:環境課

Tel:0739-26-9927
Fax:0739-26-7255
担当課2:廃棄物処理課

Tel:0739-24-6218
Fax:0739-24-4068

23 みんなで目指そうカーボンニュートラル

内容:2050年カーボンニュートラルの実現に向け、一人ひとりの意識変革・行動変容が重要です。地球温暖化により将来起こりうる問題と日常生活の中で私たちにできることを紹介します。

時間:30分

担当課:環境課

Tel:0739-26-9927
Fax:0739-26-7255

24 公共下水道とは
(水と生活)

内容:公共下水道の概要、生活排水処理の必要性、接続時の家庭での費用負担などについて説明します。 (資源循環型社会での水のあり方や水との関わりについてのビデオ上映もあります。)

時間:60分

担当課:都市計画課

Tel:0739-26-9937
Fax:0739-25-6016

25 あなたの家は地震に強い?

内容:近い将来予想されている東南海・南海地震に備え、建物倒壊による被害の死者を減らすために、住民意識を高める事業「きのくに木造住宅耐震化促進事業」を紹介します。

時間:30分

担当課:建築課

Tel:0739-26-9935
Fax:0739-26-9956

26 空き家のこと、考えてみませんか?

内容:近年増加している空き家のことについて一緒に考えてみませんか?

空き家を所有または今後相続等により所有するかもしれない方におススメです。

  • 空き家の管理
  • 空き家の解体
  • 空き家の活用や売却

時間:60分

担当課:建築課

Tel:0739-26-9935
Fax:0739-26-9956

27 みんなの公園を楽しく、安全に使って頂くために

内容:ふだん利用している公園の基本的な知識や、公園を利用するにあたって知っておいていただきたい事柄、安全に利用していただくための維持管理などについて説明します。

時間:40分

担当課:管理課

Tel:0739-26-9966
Fax:0739-25-6016

28 いつも、いつまでも水道の水

内容:水道水が家庭に届くまでの仕組みや、水道事業の概要について説明します。

時間:30分

担当課:水道部

Tel:0739-24-0011
Fax:0739-24-7910

 このページのトップへ

健康・福祉・医療

 
番号 講座名 内容
29 国民健康保険制度について

内容:国民健康保険制度について説明します。

時間:30分

担当課:保険課

Tel:0739-26-9924
Fax:0739-26-9961

30 後期高齢者医療制度について

内容:後期高齢者医療制度について説明します。

時間:30分

担当課:保険課

Tel:0739-26-9924
Fax:0739-26-9961

31 地域福祉について 内容:地域福祉と地域福祉計画について
  • 地域福祉の考え方
  • 地域での福祉課題
  • 地域福祉計画の内容などについて説明します。

時間:30分

担当課:福祉課

Tel:0739-26-4900
Fax:0739-26-4914

32 生活相談・生活支援について

内容:経済的に生活を維持できなくなる前に、問題解決に向けて支援をおこない、自立の促進を図る生活困窮者自立支援制度や、憲法が定める最低限度の生活を保障する生活保護制度について説明します。

時間:30分

担当課:福祉課

Tel:0739-26-4900
Fax:0739-26-4914

33 高齢者福祉の現状

内容:市の高齢者福祉の現状について説明します。

時間:30分

担当課:やすらぎ対策課

Tel:0739-26-4910
Fax:0739-25-3994

34 介護保険制度について

内容:介護保険制度について説明します。

時間:60分

担当課:やすらぎ対策課

Tel:0739-26-4931
Fax:0739-25-3994

35 障害福祉制度について

内容:市の障害福祉サービスの種類、内容とその利用手続きについて説明します。

時間:30分

担当課:障害福祉室

Tel:0739-26-4902
Fax:0739-25-3994

36 みんなで健康づくり!「田辺市健康づくり計画」の取組について

内容:健康に過ごすことは誰もの願いであり課題です。健康に過ごすことを願った「田辺市健康づくり計画」の取組について説明します。

時間:30分

担当課:健康増進課

Tel:0739-26-4901
Fax:0739-26-4911

37 健診はヘルシーライフ(健康生活)への羅針盤~あなたの明るい未来のために~

内容:生活習慣病やがんは、進行するまで自覚症状がないことが多いものです。定期的な健診で健康状態をチェックし、生活習慣の見直しや病気の早期発見、早期治療につなげましょう。健診を受けることの大切さや健診内容等について説明します。

時間:30分

担当課:健康増進課

Tel:0739-26-4901
Fax:0739-26-4911

38 メタボリックってなあーに?「運動・食生活」

内容:メタボリックシンドローム(内臓肥満症候群)に焦点を当てた生活習慣病予防として、生活の中に運動を取り入れ、そして、バランスの良い食生活「元気で長生き」の実現について説明します。

時間:30分~60分

担当課:健康増進課

Tel:0739-26-4901
Fax:0739-26-4911

39 知っていますか?
「たばこの害」

内容:あなたは健康をおびやかす、たばこの害を知っていますか?たばこの有害物質、健康への害、および禁煙の効果について説明します。禁煙希望者には、個別に相談に応じ禁煙支援をします。

時間:30分

担当課:健康増進課

Tel:0739-26-4901
Fax:0739-26-4911

40 子どもの事故予防(0~3歳を中心に)

内容:意外にも、1歳~14歳までの死亡原因のトップは不慮の事故です。起こってからでは遅すぎます。事故予防について一緒に考えてみませんか。

時間:30分~60分

担当課:健康増進課

Tel:0739-26-4901
Fax:0739-26-4911

41 よい眠りとは?
~生活習慣を見直してみませんか?~

内容:ぐっすり眠れていますか?生活習慣を見直すことで眠れるようになるかもしれません。よい眠りで、健康づくりに役立てましょう!

時間:60分

担当課:健康増進課

Tel:0739-26-4901
Fax:0739-26-4911

42 生活習慣を見直して健康寿命をのばしましょう

内容:健やかで心豊かな毎日を送るためには、健康でいることが大切です。これからの時代、平均寿命ではなく健康寿命に注目し、できるだけ長く健康であり続けるための生活習慣について説明します。

時間:60分

担当課:健康増進課

Tel:0739-26-4901
Fax:0739-26-4911

このページのトップへ

経済・産業

 
番号 講座名 内容
43 田辺市の商工業について

内容:紀南地方の商工業の中心都市として発展してきた市の商工業の概要について説明します。

時間:30分

担当課:商工振興課

Tel:0739-26-9970
Fax:0739-22-9898

44 田辺市の観光について

内容:地域資源(世界遺産、海・山・川の豊かな自然、歴史、文化等)の活用等、市の観光について説明します。

時間:30分

担当課:観光振興課

Tel:0739-26-9929
Fax:0739-22-9903

45 田辺市の農業について

内容:市の農業の歴史、現状と課題等について説明します。

時間:60分

担当課:農業振興課

Tel:0739-26-9930
Fax:0739-22-9908

46 防ごう!有害鳥獣対策

内容:野生鳥獣害による農作物被害の防除対策、市の補助制度などについて説明します。

時間:30分

担当課:農業振興課

Tel:0739-26-9930
Fax:0739-22-9908

47 農地を守ろう!
農地保全

内容:遊休農地(耕作放棄地)の現状と課題、有効活用方法、市の補助制度などについて説明します。

時間:30分

担当課:農業振興課

Tel:0739-26-9930
Fax:0739-22-9908

48 農地及び農業用施設の整備事業について

内容:既存の農地を整備したり、新たに農地造成をする場合や、農道や用排水路などの改修をする場合、どのような事業メニューがあるのかを紹介し、事業を行うための要件等について説明します。

時間:30分

担当課:農業振興課

Tel:0739-26-9938
Fax:0739-22-9908

49 梅について

内容:「田辺の梅について」
歴史・栽培・加工方法・効用・生産振興と消費拡大への取組みなど基本的・全般的な内容について説明します。

時間:40分

担当課:梅振興室

Tel:0739-26-9959
Fax:0739-22-9908

50 田辺市の漁業について

内容:市における漁業の実態や水産振興に向けた取組みについて説明します。

時間:30分

担当課:水産課

Tel:0739-26-9932
Fax:0739-22-9898

51 森林(もり)と私たちの生活

内容:森林は木材生産のほか、水源涵養、土砂災害防止、保健レクリエーションなどの公益的機能を有しており、私たちの生活と密接な関係があります。このことについて説明します。

時間:30分

担当課:山村林業課

Tel:0739-48-0303
Fax:0739-49-0359

52 農地法について

内容:農地を貸借したり売買する場合は、農地法に基づく許可を受けなければなりません。また、農地を宅地等に転用する場合、県知事の許可が必要です。その手続きについて説明します。

時間:30分

担当課:農業委員会

Tel:0739-26-9946
Fax:0739-25-6016

このページのトップへ

防災・消防

 
番号 講座名 内容
53 災害に備えるために~防災意識を高めよう!~

内容:風水害をはじめ、近い将来、発生が心配される南海地震への備えや避難行動など家庭における防災対策の基礎知識などについて説明します。

時間:30分~60分

担当課1:防災まちづくり課

Tel:0739-26-9976
Fax:0739-22-5310

担当課2:田辺消防署

Tel:0739-33-9067
Fax:0739-22-3402

54 お話します。消防の仕事

内容:消防本部、消防署及び消防団の仕組みと仕事について説明します。

時間:30分

担当課:消防本部総務課

Tel:0739-26-9953
Fax:0739-22-3402

55 いざというときのために!普通救命講習

内容:人工呼吸や心臓マッサージの方法、AED(自動体外式除細動器)の取扱いなどを説明します。

時間:180分

担当課:田辺消防署

Tel:0739-33-9067
Fax:0739-22-3402

56 見てみよう!消防署

内容:各消防署の施設や車両を見学しながら、市の消防力について説明します。

時間:60分

担当課:田辺消防署

Tel:0739-33-9067
Fax:0739-22-3402

57 聞いてみよう!あなたの街の消防力

内容:地域における消防力や消防に関する課題を説明します。

時間:30分

担当課:田辺消防署

Tel:0739-33-9067
Fax:0739-22-3402

58 水の事故から身を守る「着衣泳法」!

内容:水の事故で、不幸にも亡くなられた方の約80%は、服を着た状態での事故です。この水の事故から自らの身を守る着衣泳法について説明します。

時間:60分~90分

担当課:田辺消防署

Tel:0739-33-9067
Fax:0739-22-3402

59 起こってからでは大変!火災の予防

内容:ふだんからの火災予防や火が出たときの消火の方法などについて説明します。(消火訓練もできます。)

時間:30分~60分

担当課:消防本部予防課

Tel:0739-26-9954
Fax:0739-22-3402

60 知っていますか?住宅用火災警報器

内容:住宅用火災警報器を取り付けることの重要性、取付場所、定期的な作動点検、古くなった機器の交換などについて説明します。

時間:30分~60分

担当課:消防本部予防課

Tel:0739-26-9954
Fax:0739-22-3402

 このページのトップへ

子ども・教育

 
番号 講座名 内容
61 子育てを応援します 内容:市が取り組んでいる子育て支援事業を紹介します。
  • 田辺市子ども・子育て支援事業計画
  • 家庭児童相談室
  • 地域子育て支援センター
  • ファミリーサポートセンター事業
  • 児童虐待防止について

時間:45分

担当課:子育て推進課

Tel:0739-26-4927
Fax:0739-26-7750

62 「学童保育所」について

内容:共働き家庭など、留守家庭の児童の生活の場を与える「放課後児童健全育成事業」について説明します。

時間:30分

担当課:子育て推進課

Tel:0739-26-4904
Fax:0739-26-7750

63 子どもたちの現状と学校の取組

内容:市の子どもたちの現状(学力・体位体力・生活他)と課題、それに対する教育委員会・学校等の取組について説明します。

時間:30分

担当課:学校教育課

Tel:0739-26-9942
Fax:0739-24-8323

64 学校給食について

内容:学校給食の基本的な考え方、給食実施の状況、城山台給食センターの概要などについて説明します。

時間:40分

担当課:給食管理室

Tel:0739-24-1406
Fax:0739-24-1407

65 生涯学習ってなに?

内容:生涯学習の考え方や意義、生涯学習活動を通じた地域づくりなどについて説明します。

時間:45分

担当課:生涯学習課

Tel:0739-26-4908
Fax:0739-25-6029

66 青少年の健全育成活動について

内容:青少年が心身ともに健やかに成長するため、市民ぐるみ、地域ぐるみの健全育成活動について説明します。

時間:45分

担当課:生涯学習課

Tel:0739-26-4908
Fax:0739-25-6029

67

ようこそ公民館へ

内容:市民が出会い、ふれあい、学びあう場である公民館の役割や現在行われている活動や、事業について紹介します。

時間:30分

担当課:生涯学習課

Tel:0739-26-4925
Fax:0739-25-6029

68 「田辺青少年センター」の活動について

内容:青少年の非行を防止し、健全育成を図るための、補導・相談・環境浄化等の活動内容と現状を紹介します。

時間:30分

担当課:生涯学習課

Tel:0739-26-4908
Fax:0739-25-6029

69 児童館ってどんな
ところ?

内容:「遊び」をとおして、子どもを健全に育成する活動等を紹介します。

時間:30分

担当課:末広児童館

Tel:0739-23-1892
Fax:0739-23-1893

 このページのトップへ

文化・スポーツ

 
番号 講座名 内容
70 スポーツクラブで地域が元気に

内容:地域の皆さんが主体的に運営する総合型地域スポーツクラブの紹介と、市民スポーツ活動、スポーツ施設等の状況を説明します。

時間:30分

担当課:スポーツ振興課

Tel:0739-25-2531
Fax:0739-25-0387

71 世界遺産と景観条例

内容:世界遺産 「紀伊山地の霊場と参詣道」と田辺市歴史文化的景観保全条例等について説明します。

時間:45分

担当課:文化振興課

Tel:0739-26-9943
Fax:0739-25-6029

72 田辺市の文化財紹介

内容:市にある指定文化財の主なものを紹介します。

時間:45分

担当課:文化振興課

Tel:0739-26-9943
Fax:0739-25-6029

73

エコロジーの先駆者 南方熊楠

内容:偉人南方熊楠。神社合祀反対運動・自然保護運動など、現在注目されている彼の業績を中心に説明します。※休館日を除く(勤務時間内での対応となります。)

時間:30分

担当課:南方熊楠顕彰館

Tel:0739-26-9909
Fax:0739-26-9913

74 図書館の歴史

内容:明治33年に、図書館が出来て以来、現在まで続いている図書館の歴史と図書館での利用方法について説明します。

時間:50分

担当課:田辺市立図書館

Tel:0739-22-0697
Fax:0739-22-6249

75 絵本・紙芝居を楽しもう!

内容:図書館員が、絵本・紙芝居の選び方、楽しみ方について説明します。読み聞かせの実演も含め、絵本・紙芝居の紹介もします。

受講条件:受講内容として絵本・紙芝居を選考してください。

時間:50分

担当課:田辺市立図書館

Tel:0739-22-0697
Fax:0739-22-6249

76 図書館へ行こう!

内容:図書館の本の並び方、読みたい本の探し方、予約やリクエストなど、図書館利用の基礎の基礎から、様々な調べもの相談まで、図書館をもっと気軽に身近に活用していただく方法をご紹介します。

時間:45分

担当課:田辺市立図書館

Tel:0739-22-0697
Fax:0739-22-6249

77 美術館へようこそ 美術館はどういう事をしているの?
  • どういう絵があるの?
  • 美術館のすべてを紹介します。

時間:30分

担当課:田辺市立美術館

Tel:0739-24-3770
Fax:0739-24-3771

 このページのトップへ

※その他(こちらの講座のお申し込みは、生涯学習課までお願いします。

番号 講座名 内容
78 交通安全教室

内容:交通事故の実態と交通安全について、説明します。

時間:30分~60分

担当課:生涯学習課

Tel:0739-26-4908
Fax:0739-25-6029

79 振り込め詐欺等に対する防犯教室

内容:振り込め詐欺等の発生状況、様々な犯行手口等について説明し、被害防止用DVDを活用して、被害を防止する方法について説明します。

時間:40分~60分

担当課:生涯学習課

Tel:0739-26-4908
Fax:0739-25-6029

このページのトップへ
 

※リンク

【出張!県政おはなし講座】
和歌山県の職員がみなさんのもとにお伺いして県の施策をご説明するとともに、ご意見を施策への反映に努めています。

 
このページのトップへ

 


 

このページに関するお問合せ先
田辺市教育委員会 生涯学習課 生涯学習推進係 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-0028 和歌山県田辺市高雄一丁目23番1号 TEL 0739-26-4908 FAX 0739-25-6029
最終更新日:2023412