プラスチックごみ(緑色の指定ごみ袋)
容器包装プラスチックごみ
(299KB)は、選別、圧縮梱包をして、リサイクル業者に引き渡します。
その他のプラスチックごみは、選別し市内の民間リサイクル業者を経てリサイクルを行っています。

| 発泡スチロール | 小さいポリバケツ | サラダ油容器 | タッパー | 
| インスタント食品の容器 | 風呂用椅子 | ラップ | |
| 塩ビボトル | プランター | 使い捨て弁当箱 | ビニール風呂敷 | 
| ポリタンク | 洗面器 | 芳香剤ケース | 薬(錠剤)用のカップ・パック | 
| カセットテープ | ビデオテープ | レジ袋 | 
			 プラ表示のある容器・包装類  | 
		
| 歯ブラシ | レコード盤 | スポンジ | |
ペットボトル(飲料用・酒類用・しょうゆ用)についてはリサイクルにご協力ください。(店頭回収や拠点回収をご利用ください。)- 容器は中をきれいにして出してください。
 - 容器は、食品など中身を取り除き、汚れを拭き取るなどきれいにして出してください。
(汚れた状態では悪臭が出たり、処理工場の機械の故障原因となります) - プラスチック以外のごみは入れないようにしてください。
 - プラスチックごみ専用袋に入れる場合、レジ袋などに小分けしてごみを入れずに直接、プラスチックごみ専用袋に入れてください。
 - ボトル類につきましては、中身のない状態でキャップやふたをはずし、ボトル類キャップ類ともプラスチックごみ専用袋に入れてください。
 - プラスチック製容器包装に危険な異物を混ぜないで!~禁忌品混入防止のお願い~【動画】

 
家庭ごみ(一般家庭の日常生活から出るごみ)は「家庭用分別指定袋」で出してください。
「田辺市ごみ分別指定袋取扱店」シールの表示がある市内のスーパー等で取り扱っていますので購入してください。
↓詳細は下記をクリックしてください。↓
| 燃えるごみ | 資源ごみ | プラスチックごみ | 埋立てごみ | 
「これは何ごみ?」と思ったら・・・・「ごみ分別辞書」をどうぞ。