みんなの疑問 Q&A
Q.1週間旅行に出ますが、浄化槽の電源は切らなくていいの?
A.
- 浄化槽内には酸素を好むバクテリアが汚水を浄化しており、ブロワの電源を切ってしまうと酸欠状態になってしまい、バクテリアの活動が鈍くなったり、死んでしまいます。浄化槽の電源は、旅行などで長期間留守になる場合でも絶対に切らないでください。
Q.風呂の入浴剤やトイレの芳香剤、カビ取り剤は、使用してもいいの?
A.
- 市販されている入浴剤は、大量に使用しない限り、問題ありません。ただし、浄化槽内の水に色がつき、点検等の際に判断しにくくなることがありますので注意してください。また硫黄化合物が含まれている入浴剤(温泉薬など)は使用しないでください。
- トイレの芳香剤も、入浴剤と同様、ほとんど影響はありませんが、点検の際に水質悪化と見誤ることもあります。また、浄化槽の臭気と芳香剤が混合し、臭気の問題になることもあります。
- カビ取り剤は次亜塩素酸ナトリウムなどが含まれており、消毒雑菌作用が強いため適量を使用し、使用後は少し多めの水で洗い流してください。
Q.糖尿病や高血圧の薬を常用しているが?
A.
- 合併処理浄化槽の場合、単独処理浄化槽に比べて、流入する水量が多いため薬の弊害が低減されますので、あまり考えなくても良いでしょう。ただし、処理の状況によっては、清掃の頻度を上げることが必要になる場合もあります。
Q.お風呂の排水は?
A.
- 浄化槽は少し多いくらいの水量は処理できるように設計されています。ただし、自動洗濯機の排水と一緒に流す場合は時間差をつけて排水するなどの注意をしてください。
Q.炊事や洗たくをするとき、注意することは?
A.
(1)台所では…
- 台所からでる調理くずや、残飯などの生ゴミは、別に集めて処理してください。生ゴミが流入すると、配管が詰まったり、浄化槽にかかる負担が大きくなり浄化能力が低下しています。
- 揚げ物などに使用した油は、浄化槽に流さないでください。鍋や皿などに付着した少量の油は、紙などで拭き取ってください。油が流入すると、浄化能力が低下してしまいます。
- 三角コーナーには、ろ紙袋をかぶせて使用しましょう。
(2)洗たくのとき…
- 洗剤、漂白剤は適量を使いましょう。