親と子供の健康 〜赤ちゃんが生まれたら〜
産後ケア事業の内容を一部変更しました
令和7年4月1日から、産後ケア事業にかかる利用料の負担軽減を図る為、住民税課税世帯は、上限2,500円/回を最大5回まで、住民税非課税世帯・生活保護受給世帯は、上限5,000円/回を減免いたします。
産後ケア事業とは
田辺市では、退院後のお母さんと赤ちゃんを対象に、心身のケアや育児のサポートを行い、安心して育児ができるよう、市が委託する医療機関・助産所で、「産後ケア事業」を実施しています。
利用できる方
田辺市に住所登録のある、産後1年未満の産後ケアを希望するお母さんと赤ちゃん
※感染性疾患に罹患している方、入院加療等医療が必要な方は利用できません。
※流産・死産等を経験された1年未満の方も、ご利用できます。
ケアの内容
- お母さんのケア(産後の体調、授乳に関する相談、乳房ケア等)
- お子さんのケア(赤ちゃんの健康状態のチェック、哺乳量の確認等)
- 育児のサポート(赤ちゃんのお世話に関する相談、育児手技等のアドバイス等)
※ 医療行為や託児は行えません。
サービスの種類と利用回数・期間・時間
- 宿泊型:医療機関や助産院などに宿泊し、ケアを受けられます。
- 通所型:医療機関や助産院などに日中に滞在し、ケアを受けられます。
- 訪問型:助産師などの専門職のスタッフがご自宅に訪問し、ケアを受けられます。
※同日に、複数利用することはできません。
サービスの種類 | 利用回数 | 利用時間 |
---|---|---|
宿泊型 |
7日まで(最大6泊7日)※分割利用可 |
施設と本人とでご相談 |
通所型(デイサービス) |
合わせて14回まで |
2~3時間 |
訪問型(アウトリーチ) | 概ね60~90分程度 |
利用料金について
産後ケア事業の利用時には、課税状況に応じた自己負担が必要です。ご予約の際に、施設にご確認下さい。
1日あたりの 利用料金 |
減免 |
宿泊型※2※3 |
通所型 (デイサービス) |
訪問型 (アウトリーチ) |
---|---|---|---|---|
課税世帯 【利用券白色】 |
無 【補助券無】 |
2,500円 | 800円 | 800円 |
有 【補助券桃色】 |
0円 利用料無料 |
800円 |
0円 利用料無料 |
|
非課税世帯・ 生活保護受給世帯 |
有 【利用券黄色】 |
0円 利用料無料 (上限5,000円/日まで補助有) |
0円 利用料無料 |
0円 利用料無料 |
※2 宿泊の利用日数と金額の数え方 1泊2日→2日分の料金となります
※3 宿泊の自己負担=(1日当たりの利用料金×日数)+施設ごとの食費等その他実費(裏面の委託施設一覧参照)
こんにちは赤ちゃん事業〜乳児家庭全戸訪問・未熟児の訪問指導〜
お母さんと赤ちゃんの健康を願って、助産師・保健師が赤ちゃんのいる家庭を訪問します。
- 詳細はこんにちは赤ちゃん事業の案内チラシ
(1196KB)をご覧ください。
すくすく教室
事前のお申し込みが必要です。定員になり次第締め切らせていただきます。
初めて親になった方を対象に、田辺市役所保健センターで開催しています。
すくすく教室では、育児相談や離乳食の進め方のほか、育児についての相談を承ります。
日程は対象の方に個別通知しているほか、母子保健カレンダーにも掲載しています。
教室名 | 時間 | 内容 | 講師 | 定員 |
---|---|---|---|---|
すくすく離乳食 |
13時30分〜15時30分 |
・離乳食のお話 |
管理栄養士 |
10名 |
すくすくトーク | 13時30分~15時30分 |
・育児の悩み、赤ちゃんの心配事相談 ・赤ちゃんママとの交流 |
小児科医 管理栄養士 |
6名 |
すくすくひろば | 13時30分~15時30分 |
・けがや事故、災害時もしもの時の対処法 ・妊婦さんとの交流 |
保健師 | 6名 |
※現在託児は行っていません。
養育支援訪問事業
産褥期(出産後概ね1年未満)に体調不良や育児支援が得られない方に対して、家事等の援助をおこないます。育児支援を利用される場合は、申請をおこなっていただき、その必要に応じてヘルパーによる家庭訪問により家事や育児の援助をいたします。(自己負担あり)
※養育支援訪問事業の申請は、子育て推進課です。
詳しくは子育て推進課(0739-26-4927)までお問い合わせください。
お問合せ先
お問合せ先 | 電話番号 |
---|---|
健康増進課 | 0739-26-4901 |
龍神行政局住民福祉課 | 0739-78-0820 |
中辺路行政局住民福祉課 | 0739-64-0502 |
大塔行政局住民福祉課 | 0739-48-0301(代) |
本宮行政局住民福祉課 | 0735-42-0004 |