親と子供の健康 〜妊娠した方へ〜
妊娠した方へ
妊娠の届出(母子健康手帳の交付)
妊娠かなと思ったら早めに医療機関等で受診し、健康増進課(市民総合センター2階)または、最寄りの各行政局住民福祉課で届出をし、母子健康手帳の交付を受けてください。
母子健康手帳交付時に妊婦健康診査受診票を併せてお渡しします。
平成28年1月からマイナンバー制度により、申請時には妊婦さん本人の個人番号(マイナンバー)のわかるものをご持参ください。詳しくは、妊娠届けに関するマイナンバーカードの提示についてのページをご覧ください。
- 妊婦健康診査公費負担について
- 妊娠届出用紙は、申請書ダウンロードのページからダウンロードできます。
妊娠中の心配事の相談等
妊娠や出産などについての相談を承っています。お気軽にお問い合わせください。
また、助産師による訪問の制度があります。
ご希望の方は、健康増進課または最寄りの各行政局住民福祉課までご連絡ください。
マタニティースクール・パパママ教室
各教室7月から再開します。事前の申し込みが必要です。
感染症予防の為、定員を設けています。定員になり次第締め切らせていただきます。
※現在託児は行っていません。
これからパパとママになる人を対象に、市民総合センターで開催しています。
日程は、母子健康手帳交付時ご案内します。また、母子保健カレンダーにも掲載しています。
主な内容 | 講師 | 対象時期 | 定員 | |
---|---|---|---|---|
1 | 安産のためのからだづくり~食事と運動~ | 助産師・管理栄養士 | 妊娠16〜27週 | 12名 |
2 | 赤ちゃんのいる生活って?~子育てのヒント~ | 保健師 | いつでも | 6名 |
主な内容 | 講師 | 対象時期 | 定員 | |
---|---|---|---|---|
1 | 親となる日のために |
助産師 |
いつでも |
8組 |
※開放日は現在中止しています。
お問合せ先
お問合せ先 | 電話番号 |
---|---|
健康増進課(市民総合センター2階) | 0739-26-4901 |
龍神行政局住民福祉課 | 0739-78-0820 |
中辺路行政局住民福祉課 | 0739-64-0502 |
大塔行政局住民福祉課 | 0739-48-0301(代) |
本宮行政局住民福祉課 | 0735-42-0004 |