田辺市地域経済循環創造事業補助金(総務省:ローカル10,000プロジェクト)
事業内容
この事業は、地域資源を生かした先進的で持続可能な事業を実施しようとする民間事業者等に対し、その事業化の取組を促進し、地域での経済循環を創造するため、補助金を交付するものです。国・地方が一体となって、地域での経済循環を創造することを目的とした総務省の制度で、令和7年度実施の事業について受付を開始します。
交付対象者
下記要件を全て満たす者とします。
1.市内に店舗、工場、事業所、事務所等を有し、又は設けようとする民間事業者等であること。
2.産官学金労言の連携により、地域の資源と資金を活用した地域密着型の事業であること。
3.事業の実施が、地方公共団体の負担により直接解決・支援すべき公共的な地域課題への対応の代替となること。
4.他の同様の公共的な地域課題を抱える地方公共団体に対する高い新規性・モデル性があること。
5.地域金融機関から受ける融資は、無担保の融資であること。
6.市税を完納していること。
申請に必要な書類
1.田辺市地域経済循環創造事業企画立案書
2.田辺市地域経済循環創造事業実施計画書
3.補助対象事業に係る見積書
4.助対象事業に係る事業概要資料
※「1.」及び「2.」の申請書類等は下記よりダウンロードしてご利用ください。
田辺市地域経済循環創造事業企画立案書(19KB)
田辺市地域経済循環創造事業実施計画書(271KB)
申請スケジュールの目安(※市への申請時期によって、スケジュールの変動があります)
1.市への申請~総務省への申請(所要期間:市へ申請後1~2か月程度)
申請後に市で事業に関する審査を予定しております。その後、申請者、市、金融機関で協議を行い、総務省への申請資料を作成し、総務省へ申請します。
2.総務省への申請~事業の採択(所要期間:総務省への申請後1~2か月程度)
総務省へ申請後、総務省で審査が行われ、事業採択に関する通知があります。
3.事業の採択~事業着手(所要期間:総務省での採択後3か月程度)
総務省での採択後、市で予算化を行います。市議会で承認後、事業着手が可能となります。
※総務省の予算上限に到達した際には、募集停止となります。
参考資料
・制度資料(総務省)(1147KB)
・リーフレット(総務省)(5304KB)
・フロー(総務省)(392KB)
・総務省ホームページ