避難行動要支援者支援
市では、災害対策基本法及び避難行動要支援者の避難行動支援に関する取組指針に基づき、「田辺市避難行動要支援者避難支援プラン(全体計画)」を策定しました。
災害発生時における避難支援については、避難行動要支援者や家族による「自助」、自主防災組織や自治会等による「共助」を基本とし、行政による「公助」を合わせて総合的に行っていきます。
田辺市避難行動要支援者避難支援プラン(全体計画)
この計画は、「田辺市地域防災計画」に基づき、避難行動要支援者の避難支援を具体化したものになります。
避難行動要支援者名簿・個別避難計画
市では、災害発生時等において、自ら避難することが困難であり、その円滑かつ迅速な避難の確保を図るため、特に支援を要する方(以下「要支援者」という。)の避難支援や安否確認等に役立てるため、避難行動要支援者名簿(以下「名簿」という。)及び個別避難計画(以下「計画」という。)を作成しています。
要支援者の範囲は、次の表に該当する方の単身世帯、表に掲げる方のみの世帯、表に掲げる方と12歳未満の方のみの世帯及び表に掲げる方と65歳以上の方のみの世帯が対象となります。
なお、福祉施設や病院に長期入所、長期入院されている方は対象になりません。
高齢者 |
65歳以上のうち、要支援又は要介護認定されている方 |
|
障害者 |
次の障害種別に該当する手帳を所持している方 |
|
肢体不自由 |
身体障害者手帳1級、2級、3級 |
|
内部障害 | 身体障害者手帳1級、2級 | |
聴覚障害 |
身体障害者手帳1級、2級 |
|
視覚障害 |
身体障害者手帳1級、2級 |
|
知的障害 |
療育手帳A1、A2 |
|
精神障害 |
精神障害者保健福祉手帳1級、2級 |
|
難病患者等 |
指定難病(特定疾患及び小児慢性特定疾病を含む。)の患者 |
|
その他 |
上記以外で市長が必要と認める者 |
計画の記載事項
1氏名、2生年月日(年齢)、3性別、4住所又は居所、5電話番号その他の連絡先、6避難支援等を必要とする理由、7避難支援等実施者の氏名又は名称、住所又は居所及び電話番号その他の連絡先、8避難施設その他の避難場所及び避難路その他の避難経路に関する事項、9上記以外で避難支援等の実施に関し市長が必要と認める事項
名簿及び計画の活用方法
「計画の作成」及び「避難支援等関係者への名簿・計画情報の事前提供」に同意された方の情報は、自主防災組織、自治会、民生委員・児童委員、消防機関、警察機関、社会福祉協議会等の避難支援等関係者に事前に提供し、平常時においては要支援者の見守り活動を行い、非常時には避難支援や安否確認等に活用します。
計画の作成、名簿・計画の避難支援等関係者への提供
計画の作成、避難支援等関係者に対して名簿・計画の提供を希望される方は、田辺市避難行動要支援者名簿提供同意書兼個別避難計画作成・提供同意書(以下「同意書」という。)に必要事項を記入の上、福祉課庶務係までご提出ください。同意書の郵送を希望される方は、下記のお問い合わせまでご連絡ください。
作成した計画は、定期的に更新を行います。計画の掲載内容に変更がないか等を確認するため、民生委員・児童委員が訪問しますので、調査にご協力ください。
また、登録への同意の意思確認については、本人による変更の申し出がない限り自動で継続するものとしますので、変更がある場合は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
なお、新たに要支援者の範囲に該当した方には、名簿の更新時において、市から同意書を郵送します。
田辺市避難行動要支援者名簿提供同意書兼個別避難計画作成・提供同意書及び記入例
名簿及び計画への登録における個人情報の取扱い
当該名簿及び計画については、災害対策基本法に基づき、避難支援等関係者に対して守秘義務が課せられています。
登録していただいた個人情報については、市及び避難支援等関係者において適正に管理し、目的以外には使用しません。
田辺市避難行動要支援者の手引き
避難行動要支援者や支援を行っていただく方の参考となるように取組方法等をまとめたものが「田辺市避難行動要支援者の手引き」になります。
注意事項
災害発生時における避難支援については、避難支援等関係者やその家族の安全の確保が前提となるため、この名簿及び計画への登録によって、災害時に必ず避難支援を受けられるものではありません。また、避難支援等関係者は、法的責任や義務を負うものではありません。