田辺市地域福祉計画策定・推進委員会
田辺市地域福祉計画策定・推進委員会について
お知らせ
令和6年2月19日、令和5年度田辺市地域福祉計画策定・推進委員会を開催いたしました。
設置目的等
田辺市地域福祉計画に関し必要な事項を協議し、計画を策定するとともに、計画の進行管理を行うため、田辺市地域福祉計画策定・推進委員会を設置します。
田辺市地域福祉計画策定・推進委員会の委員は、田辺市地域福祉計画策定・推進委員会設置要綱第3条の規定により、「学識経験者」、「市議会議員」、「保健、医療及び福祉の関係者」、「町内会、自治会等の代表者」、「公募の市民」、「市の職員」等のうちから市長が委嘱します。
市では、平成19年3月に田辺市地域福祉計画を策定して以来、5年ごとに計画を見直しており、現在は、令和4年3月に策定した「第4次田辺市地域福祉計画」を推進しています。計画の詳細については、「田辺市地域福祉計画」をご覧ください。
設置根拠
傍聴
委員名簿
田辺市地域福祉計画策定・推進委員会名簿(任期:令和5年2月1日から令和7年1月31日まで)
第4次田辺市地域福祉計画策定委員会
|
開催日 |
会議録 |
資料 |
---|---|---|---|
第1回 |
令和3年3月2日 |
||
第2回 |
令和3年7月26日
|
次第(45KB) |
|
第3回 |
令和3年12月23日 |
||
第4回 |
開催中止 |
新型コロナウイルスの感染が拡大していたことから、会議の開催を中止し、『「計画素案」を「計画」とすること』について文書による決議を行いました。その結果、本議案は委員の賛成多数により承認されました。 |
田辺市地域福祉計画策定・推進委員会
開催日 | 会議録 | 資料 |
令和5年 2月21日 |
||
令和6年 2月19日 |
会議録(191KB) |
講演:武庫川女子大学心理・社会福祉学部心理・社会福祉学科教授 松端克文氏 資料(1894KB) |