交通指導員の募集について
田辺市では、交通指導員として活動していただける方を募集しています。
子どもたちの安全な通学をサポートするなど、地域の安全を支える交通安全指導員として活動しませんか?
交通指導員とは
交通指導員は、街頭での交通安全指導や交通安全の啓発を行い、交通事故から市民を守る活動を行っています。
田辺市では、田辺市交通指導員条例に基づき、市長が委嘱して職務にあたっていただいています。
活動内容等の詳細については、「交通指導員について」をご覧ください。
募集概要
田辺地区(合併前の旧田辺市内)で交通安全指導等に従事いただける交通指導員(有償ボランティア)を次のとおり募集します。
身分
田辺市の非常勤特別職となります。
報酬
年額24,000円(イベント等に従事する場合、別途出動加給を支給します。)
委嘱期間
令和7年4月1日~令和9年3月31日(2年)
採用予定人員
田辺地区(合併前の旧田辺市内)12名
主な職務内容
(1)児童生徒の通園・通学時の交通指導(毎月1日・15日)
(2)交通安全パトロール
(3)交通安全訓練及び教育活動
(4)交通安全啓発活動
(5)市内で行われる各種イベント時の交通指導等
応募資格
次の(1)、(2)、(3)のすべての要件を満たすことが必要です。
(1)令和7年2月1日現在、市に住民票のある18歳以上(高校生は除く。)の方
(2)主な職務内容に従事できる方
(3)身体的条件を満たす方
1.視力等
裸眼視力又は矯正視力が、両眼0.7以上かつ一眼それぞれ0.3以上
赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができること
(普通自動車第一種運転免許取得の適正基準程度)
2.聴力
左右とも正常であること
3.その他
交通指導員としての職務遂行に支障のないこと
申込み
(1)申込期間
令和7年2月3日(月)から令和7年3月4日(火)まで
(2)申込方法
1.別紙申込書に必要事項を記入の上、田辺市役所自治振興課に持参してください。(代理可)
※ 写真は、正面・無帽のもので提出日以前6か月以内に撮影したものを貼付してください。
※ 受付時間は、申込期間内(平日に限る。)の午前8時30分から午後5時15分までです。
2.申込み受付時に、その場で面接会場および集合時間をお伝えします。
※ 応募資格がないことが判明した場合には、この申込を無効とします。
選考の流れ等
(1)選考の流れ
2月3日(月)~3月4日(月) |
3月7日(金) | 3月11日(月) | 4月1日(火)~ |
---|---|---|---|
申込期間 | 面接 | 合否通知発送 | 交通指導員 |
(2)選考方法
面接
令和7年3月7日(金)
15分程度の個別面談を行います。
(3)委嘱内定
令和7年3月11日(火)
委嘱内定の通知は文書を送付します。
(4)委嘱式
令和7年4月13日(日)を予定しています。
個人情報の取扱い
申込に際して提出された書類等は、一切返却いたしませんのでご了承ください。
なお、採用選考において取得した個人情報は、採用選考及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。