700MHz利用推進協会によるテレビ受信障害対策工事について
テレビの映像に影響の出る恐れがあるご家庭にチラシが配布されています
田辺市内の一部地域において、「一般社団法人 700MHz(メガヘルツ)利用推進協会」によるテレビ受信障害調査及び対策工事が実施されています。
携帯電話事業者が、新たに700MHz帯の周波数を利用した携帯電話サービスを開始するにあたり、700MHz帯携帯電話基地局の周辺で、旧型ブースターや広帯域のプリアンプを使用して地上デジタル放送を受信している場合に、「映像が乱れる」「映らなくなる」などの受信障害が発生するおそれがあります。
そこで、「一般社団法人 700MHz利用推進協会」から委託された作業員によって、基地局の周辺を対象として、基地局が電波の発射を開始する前に、各家庭へ訪問し調査が行われ、必要に応じてテレビアンテナへ対策用フィルターを取り付けたり、ブースターの交換作業が無償で行われます。
事前対策が必要なご家庭へ配布されているチラシ
(3470KB)
影響が出るおそれがあるご家庭へ配布されているチラシ
(2686KB)
対策工事を偽った悪質商法や詐欺行為にご注意ください
この調査や工事に関して費用を請求することは絶対にありませんので、お金を請求された場合は絶対に支払わないでください。また、物品を販売したり、後ほど請求することもありません。
この調査に便乗した点検商法や訪問販売に注意してください。
訪問する工事作業者は、顔写真入りの「テレビ受信障害対策員証」を携行しています。不審に思われた場合は提示を求め、テレビ受信障害対策コールセンター(0120-700-012)へお問い合わせください。
お問い合わせ
上記の受信障害対策工事に関してのお問合せは、下記コールセンターまでご連絡ください。
700MHzテレビ受信障害対策コールセンター「0120-700-012」
※受付時間:午前9時~午後10時(土日・祝祭日及び年末年始含む)
※IP電話等で上記電話番号につながらない場合は、「050-3786-0700」におかけください。
関連リンク |