田辺市HOME > 消防本部 > 生活の安全と防火、緊急・応急手当 > 住宅用火災警報器の設置について

住宅用火災警報器の設置について

田辺市火災予防条例により、すべての住宅(戸建住宅、併用住宅、共同住宅)に住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。

設置する場所

  • 寝室
  • 階段→寝室がある階の踊り場(ただし、1階は除く)
  • 住宅用火災警報器を設置する必要のなかった階で、7平方メートル(4畳半)以上の居室が5以上ある階
  • 台所及び火災発生のおそれがあると思われる居室に、設置するように努めてください。
  • 設置位置の例(感は住宅用火災警報器を示す)

天井に設置する場合 壁に設置する場合 エアコンの吹き出し口付近の取り付けは1.5m以上離す

注意事項

 警報器本体の交換期限は機種により異なりますので、仕様書等で確認しておきましょう。交換期限が経過した場合又は自動試験機能による異常警報が出た場合には、住宅用火災警報器を交換してください。

Q&A

Q.既存の住宅にも設置が必要ですか?

A.平成23年5月31日までに、設置しなければなりません。平成23年6月1日に設置していなければ、条例違反となります。

Q.どこで買えるのですか、どんなものがいいのですか?

A.防災設備取扱店、ホームセンター、電気工事店、ガス販売店、JA紀南などで購入できます。 購入にあたっては、検定マークの付いているものを選びましょう。

                      kenntei

                              検定マーク

                          

                           

Q.どんな種類があるのですか?

A.煙を感知するものと、熱を感知するものがあります。また、電源はコンセントからとる方式と電池方式があります。

Q.電池はいつ交換したらいいですか?

A.電池寿命は、機器により異なりますが、5年~10年が目安です。電池寿命が近づくと、音が鳴動やランプの点滅により電池交換の時期を知らせます。※取扱説明書でよく確認してください。

Q.取付けには資格が必要ですか?

A.資格はいりません。誰でも取り付けることができます。

Q.点検は必要ですか?

 法令で点検は定められていませんので、取扱説明書にしたがって点検を行ってください。

Q.悪質販売の被害にあったら?

A.被害にあわないように注意してください。被害にあったらクーリングオフ制度を利用してください。
(和歌山県消費生活センター紀南支所 TEL:0739-24-0999)
(田辺市企画部自治振興課市民生活係 TEL:0739-26-9911)

悪質訪問販売の対策
  1. 消防職員は販売しません。
  2. 設置に資格は必要ありません。
  3. 市販価格を知っておく。
  4. 罰則は設けられていません。

住宅用火災警報器の設置場所について

このページに関するお問合せ先
田辺市 消防本部 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町46番地の119 TEL 0739-22-0119 FAX 0739-22-3402
最終更新日:2021114

消防本部

生活安全と防火
緊急・応急手当

生活安全・
住まいの防火チェック

住宅の防火チェック

ガスこんろの周りは大丈夫?

放火予防対策

住宅防火いのちを守る10のポイント

通電火災に注意してください!

たき火による火災に注意してください

低圧進相コンデンサの火災に注意してください

 

 

消火器具について

消火器の使用方法再確認

あなたの消火器は大丈夫?

エアゾール式簡易消火具における不具合の発生についてこのリンクは別ウィンドウで開きます

エアゾール式簡易消火具の破裂事故について

住宅用火災警報器について

住宅用火災警報器の設置

住宅用火災警報器の設置場所

住宅用火災警報器の交換期限について

住宅用火災警報器の設置による奏功事例

住宅用火災警報器の不具合について

製品火災について

製品火災について

リチウムポリマー電池の使用にご注意ください!

電子レンジの火災にご注意ください!

製品リコールの情報(独立行政法人 製品評価技術基盤機構のリコール情報)このリンクは別ウィンドウで開きます

その他

消火器の訪問点検にご注意!

花火は正しく安全に!このリンクは別ウィンドウで開きます

危険物の貯蔵・取扱いの注意事項

・ガソリンの容器への詰め替え販売について

緊急・応急手当

その他

 パーソナルファックスによる119番誤発信について(情報提供)

消防本部トップ