田辺祭を活かした地域活性化事業実行委員会
田辺祭を活かした地域活性化事業実行委員会は、紀南を代表する伝統行事である「田辺祭」に携わる、笠鉾保存会や馬町5ヶ町会議、田辺観光協会、田辺商工会議所の代表者、学識経験者をもって組織され、祭の保存・継承と情報発信を目的として以下の事業を行っています。
(1)田辺祭の調査研究と映像記録作成に関すること。
(2)田辺祭の保存継承に関すること。
(3)田辺祭を活かした地域活性化に関すること。
(4)その他、前条の目的を達成するために必要な事業。
※ 事務局は、田辺市教育委員会文化振興課内に置かれています。
イベント情報
決まり次第お知らせします。
文化財マップと映像記録
文化財マップ
市街地の文化財マップ (日本語 [PDFファイル](5104KB) )
映像記録事業 ダイジェスト映像
https://youtu.be/z3G5pN7f7Hg (令和元年度(平成31年度) 流鏑馬ダイジェスト)
https://youtu.be/3qtI-YWXhMo (平成30年度 住矢ダイジェスト)
http://youtu.be/UV3WMmX2UqM (平成29年度 田辺祭(当日)ダイジェスト)
令和2年度の主な事業
イベントはコロナ禍のため中止しました。
保存継承 映像記録事業
御田祭に始まり、町中の準備や諸行事、田辺祭の本番、片付けまでの全体ダイジェスト映像はYoutubeでご覧いただけます。(https://youtu.be/Q89AC_uORZ8)
写真:祭りの準備、曳き揃え、浦安の舞
令和元年度(平成31年度)の主な事業
普及啓発 ウォークイベントの開催
(1610KB)
保存継承 映像記録事業(栄町・北新町・南新町・流鏑馬(新屋敷町))
流鏑馬ダイジェスト映像はこちら(https://youtu.be/z3G5pN7f7Hg)
写真:出囃子(栄町・北新町・南新町)、役馬のお祓い(新屋敷町)
平成30年度の主な事業
普及啓発 シンポジウムの開催
(495KB)、ウォークイベントの開催
(375KB)
保存継承 映像記録事業(本町・江川(住矢・恵美須・大黒))
住矢ダイジェス映像はこちら(https://youtu.be/3qtI-YWXhMo)
写真:お笠巡行(本町・江川(住矢・恵美須・大黒))
平成29年度の主な事業
情報発信 市街地の文化財マップ作成 (日本語
(5104KB)・English
(4808KB))
普及啓発 シンポジウムの開催
(509KB)
保存継承 映像記録事業(福路町・紺屋町・片町)
田辺祭ダイジェスト映像はこちら(http://youtu.be/UV3WMmX2UqM)
写真:笠鉾・衣笠準備(福路町・紺屋町・片町)
当事業は、文化庁芸術振興費補助金(文化遺産総合活用推進事業)の助成を受け実施しています。