市長の活動記録【令和6年1月】
このぺージでは、市長の主な活動を報告します。 日々の業務や行動などの記録です。
(直近における市長の活動の様子は、【田辺市秘書課公式フェイスブック】をご覧ください。)
【令和5年度 二十歳を祝う式典】
令和6年1月7日 (日)[場所 紀南文化会館]
「二十歳を祝う式典」に出席し、大きな節目を迎えられた皆さんにお祝いの言葉をお贈りしました。
二十歳を迎えられた皆さん、おめでとうございます。
今後のご活躍をお祈りいたします。
【記者会見】
令和6年1月9日(火)[場所 田辺市役所]
田辺市新庁舎の開庁日について記者発表を行いました。
新庁舎の開庁日は5月7日(火)と決定しました。
今後も引き続き、新庁舎の開庁に向けて着実に事業を進めてまいります。
【阪和自動車道 印南IC~南紀田辺IC間 4車線化事業着工式】
令和6年1月13日(土)[場所 ガーデンホテルハナヨ]
近畿自動車道紀勢線有田南紀田辺間整備促進協議会の会長として阪和自動車道(印南IC~南紀田辺IC間)4車線化事業着工式に出席しました。
大阪と和歌山を結ぶ阪和自動車道のうち、片側1車線の2車線で暫定的に開通している和歌山県内の印南町と田辺市間の約8.7kmを片側2車線とする4車線化工事が今月から始まります。工事が完了すれば、すべての区間が4車線以上となり渋滞の解消が期待されています。
NEXCO西日本 E42 阪和自動車道(印南~南紀田辺)4車線化 ホームページ
【国道425号(十津川~龍神間)整備促進協議会 和歌山県・奈良県要望】
令和6年1月16日(火)[場所 和歌山県庁・奈良県庁]
「国道425号(十津川〜龍神間)整備促進協議会 令和5年度総会」に同協議会の副会長として出席しました。
また、令和5年度総会にて市長は会長に就任しました。総会後、同協議会の副会長、監事とともに和歌山県知事・奈良県副知事を訪問し、国道425号及び県道龍神十津川線のさらなる整備促進にむけて要望活動を行いました。
国道425号(十津川~龍神間)と県道龍神十津川線は、暮らしや産業を支える大変重要な道路であり、和歌山県と奈良県をまたぐ広域道路であることから、協議会では、例年、両県に対して整備促進にかかる要望活動を行っています。
【全国市長会 行政委員会理事・評議員合同会議】
令和6年1月24日(水)[場所 日本都市センター会館ほか(東京都千代田区)]
全国市長会行政委員会及び理事・評議員合同会議に出席し、各種議題について協議・意見交換を行いました。
また同時に、この度の能登半島地震に際して、被災市町村への総務省及び自治体からの応援状況や今後の人的支援についても情報を共有するとともに、引き続き全力で支援していくことを相互確認しました。
市長の活動に係る最新情報は、こちらをご覧ください。
田辺市秘書課公式フェイスブックページ
(新しいウィンドウで開きます。)