令和3年4月1日に「田辺市人権尊重のまちづくり条例」を施行しました
豊かな自然に恵まれた田辺市には、古くからすべての人をあたたかく受け入れてきた人権文化の素地があり、市民、事業者、関係団体、行政及び議会が一体となり、同和問題をはじめ様々な人権問題の解決に取り組んできました。
しかし、国内の人権をめぐる状況をみると、今もなお、様々な人権問題が存在し、近年では、インターネット上の書き込みによる人権侵害など、新たな問題が発生しています。
こうした中、田辺市では、人権施策を総合的に推進するため、基本的な考え方や方向性を示した「田辺市人権施策基本方針」の改定版を平成31年3月に策定しました。その策定に携わった田辺市人権教育啓発推進懇話会から、「これを機に、人権の尊重をより強固なものにするため、条例を制定しては」との提案があり、懇話会及び行政で協議を重ね、不当な差別やあらゆる暴力のない、「一人ひとりが大切にされ、幸せを実感できるまちづくり」の実現を目指すため、条例を制定しました。
・「田辺市人権尊重のまちづくり条例」リーフレット(1952KB)