公民館とは
公民館ってどんな場所?
公民館は、地域住民のために社会教育を推進する拠点施設として中心的な役割を果たしています。地域住民の学びや住民同士の交流を促進し、人づくり・地域づくりに貢献する施設、それが公民館です。
公民館の目的
社会教育法第20条に「公民館は、市町村その他一定区域内の住民のために、実際生活に即する教育、学術及び文化に関する各種の事業を行い、もつて住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、生活文化の振興、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。」と規定されています。
公民館の役割
社会教育法第22条では、上記の目的達成のために、講座の開設や講演会の開催、施設の貸し出し、各種団体・機関等との連絡調整など、様々な事業を行うこととなっています。また、公民館を表す言葉に「つどう」「まなぶ」「むすぶ」があります。
「つどう」
公民館が、趣味や教養、体力づくりなど様々な講座や教室、講演会、スポーツ大会、文化祭などを開催し、地域の皆さんの学習活動や交流のきっかけとなることです。
「まなぶ」
公民館が、趣味や教養に関する学習をはじめ、現代的な課題の学習など、地域の様々な学習ニーズに対応して、学習の場や機会、情報を提供し、地域における生涯学習活動の拠点施設として学習者を支援することです。
「むすぶ」
公民館が、その地域の歴史や文化・人材・産業など地域の資源を的確に把握し、少子高齢化・過疎化・住民意識の希薄化などの地域の課題を住民自ら解決していけるような学習の機会や場を提供し、地域の皆さんの様々な学習活動をつなげ、地域づくり活動の拠点施設となることです。
つまり、公民館とは、学びを通して、仲間づくりをし、地域の暮らしや文化を豊かに育んでいくための地域づくりの拠点施設です。
公民館が行っていること
施設の貸し出し
公民館では、生涯学習活動の場として、施設の貸し出しを行っています。部屋の種類は公民館によって様々あり、会議室や和室、大人数でご利用いただける集会室などをご利用いただけます。公民館教室やサークル活動、一般団体の活動や会議などの場としてご活用ください。
ご利用いただくにあたっては、事前の予約が必要となります。また、活動の内容によっては、ご利用をお断りさせていただく場合があります。詳しくは、各公民館にお問い合わせください。
公民館主催イベントの開催
公民館では、スポーツ・文化・季節の催しなど、様々な行事や講座を企画・開催しています。各行事を通じて、地域の皆さまの交流を図り学びの場を提供することで、地域の活性化や課題解決を目指しています。
行事の開催に当たっては、各公民館で毎月発行している公民館だよりや公民館公式LINE等でお知らせします。