田辺市HOME > 生涯学習課 > 生涯学習推進係[生涯学習課] > 田辺市まちづくり市民カレッジ+について

田辺市まちづくり市民カレッジ+について

 田辺市社会教育委員会議では、地域の魅力を再発見し、田辺の未来を担う人材の育成及び地域の未来を読み解き、次代を担う後継者(人材)の発掘と育成を目的として、「田辺市まちづくり市民カレッジ+」を開催します。

お知らせ

「市長が語る!田辺市の社会教育 過去・現在・未来 ~社会教育を通じた人づくり~」の開催について

【日 時】

 令和7年2月22日(土)13時30分~15時40分(受付:13時15分~)

【会 場】

 田辺市役所 1階多目的ホール(田辺市東山一丁目5番1号)

【内 容】

 第1部 基調講演

 「田辺市の社会教育 過去・現在・未来」​ 真砂 充敏[田辺市長]

 第2部 パネルディスカッション

 ○コーディネーター

 西川 一弘[国立大学法人和歌山大学 教授/田辺市社会教育委員]

 ○パネリスト

 真砂 充敏[田辺市長]

 松場 三恵子[田辺市社会教育委員(議長)]

 久保 正博 [田辺市社会教育委員(前議長)]

【定 員】

 100名

【申込み・その他】

 参加希望の方は、2月19日(木)までにこちらのフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます又はチラシの二次元コードから

 お申し込みください。その他、詳細はチラシPDFファイル(2304KB)をご覧ください。

チラシ(表面)チラシ(裏面)

令和6年度の取り組みについて

日程・講師・内容等

開催日 内容等 講師

第1回

令和6年

10月23日(水)

高校出張講座【田辺高校】

 1)講演「自分の星を探す楽しみ」 

 2)まち歩き事業

 「好きを見つける 放課後まち歩き」 

文筆家 甲斐 みのり 氏

第2回

令和6年

11月13日(水)

高校出張講座【田辺工業高校】

クオリティソフト株式会社

五味 拓途 氏

第3回

令和6年

12月13日(金) 

中学校出張講座【東陽中学校】

田辺市職員 6名
第4回

令和7年

2月22日(土)

 

田辺市の社会教育 過去・現在・未来

~社会教育を通じた人づくり~ 

 

第1部 基調講演

第2部 パネルディスカッション

第1部【講師】

・真砂 充敏 [田辺市長]

第2部【コーディネーター、パネリスト】

・西川 一弘

(和歌山大学教授/田辺市社会教育委員)

・真砂 充敏[田辺市長]

・松場 三恵子[田辺市社会教育委員(議長)]

・久保 正博[田辺市社会教育委員(前議長)]

会場・定員

会場 所在地 定員 備考
第1回

和歌山県立田辺高等学校

田辺市学園1-71

一般募集なし

高校出張講座
第2回 和歌山県立田辺工業高等学校 田辺市あけぼの51-1 一般募集なし 高校出張講座
第3回

田辺市役所

田辺市東山1丁目5-1 一般募集なし 中学出張講座
第4回

田辺市役所

田辺市東山一丁目5-1 100名  

時間

時間 備考
第1回

1)14時25分~15時15分

2)16時00分~17時15分

 
第2回 13時25分~14時15分  
第3回 13時50分~14時50分  
第4回

13時30分~15時40分

 

対象

 田辺市内に在住・在学・在勤の中学生以上の方(令和6年4月1日時点)

これまでの取組

~平成29年度までの取組
平成30年度~令和2年度の取組(まちづくり市民カレッジ+)PDFファイル(463KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
令和3~4年度の取組(まちづくり市民カレッジIII)PDFファイル(194KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
令和5年度の取組(まちづくり市民カレッジ+)PDFファイル(77KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
このページに関するお問合せ先
田辺市 教育委員会 生涯学習課 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-8545 和歌山県田辺市東山一丁目5番1号 TEL 0739-26-4908 FAX 0739-24-8323
最終更新日:2025128