紀南ユネスコ協会の行事について
ユネスコセミナーI「講演会と音楽”夏”-音楽のしらべ-」
紀南ユネスコ協会では、平和や人権、国際理解、世界遺産など様々なテーマのセミナーを開催し、参加者と一緒に考える場を設けています。今回は、ユネスコ活動についての講演と紀南交響楽団有志の皆さんによる演奏会を行います。
日 時 令和7年7月19日(土)13時30分~15時00分
場 所 ひがしコミュニティセンター(田辺市南新万28-1)
内 容 講演 「紀南ユネスコ活動のめざすもの」
講師:紀南ユネスコ協会 会長 仲 克幸 氏
演奏会 「”夏”-音楽のしらべ-」
演奏:紀南交響楽団有志の皆さん
定 員 30名[先着]※小学生は保護者同伴
申込み 令和7年7月17日(木)までに申込みフォームからお申し込みいただくか、
紀南ユネスコ協会事務局(電話:0739-26-4908)にお電話ください。
第37回平和の鐘を鳴らしましょう
紀南ユネスコ協会では、原爆死没者の霊を慰め、世界の恒久平和を祈念するため、毎年8月6日に平和の鐘を鳴らす活動を行っています。争いのない平和の尊さ、命の大切さをかみしめ平和への願いを込めて、一人ひとりの鐘の音を世界の隅々まで響かせましょう。宗教・宗派に関わりなく、皆さまお誘い合わせの上、お越しください。
日 時 令和7年8月6日(水)10時~12時
場 所 安養山 萬福寺(西牟婁郡すさみ町周参見4280)
内 容 萬福寺にて打鐘
周参見王子神社、すさみ町立歴史民俗資料館の見学
定 員 30名[先着]※小学生は保護者同伴
申込み 令和7年8月1日(金)までに申込みフォームからお申し込みいただくか、
紀南ユネスコ協会事務局(電話:0739-26-4908)にお電話ください。
令和7年度紀南ユネスコ協会行事予定
日時 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
令和7年5月17日(土) |
総会 | ひがしコミュニティセンター |
7月12日(土) | 理事研修 | ひがしコミュニティセンター |
7月19日(土) |
ユネスコセミナーⅠ 講演 「紀南ユネスコ活動のめざすもの」 講師:仲 克幸(紀南ユネスコ協会会長) 音楽 「”夏”-音楽のしらべ-」 演奏:紀南交響楽団有志の皆さん |
ひがしコミュニティセンター |
8月6日(水) |
第37回平和の鐘を鳴らしましょう
|
萬福寺(すさみ町) 周参見王子神社 すさみ町立歴史民俗資料館 |
10月11日(土) |
ユネスコセミナーⅡ 講演 「田辺市の世界遺産の魅力再発見!」 講師:中辻慧大氏(和歌山県文化遺産課) |
ひがしコミュニティセンター |
11月22日(土) 23日(日) |
第30回「わたしの町のたからもの」絵画展 | 田辺市民総合センター |
令和8年2月21日(土) |
ユネスコセミナーⅢ 大辺路清水峠ウォーク 宇宙ふれあいホールSoraMiru見学 |
大辺路清水峠(那智勝浦町) 宇宙ふれあいホールSoraMiru(串本町) |