国民年金等に関するお知らせ
お知らせ:住民票上の住所以外にお住まいの方へ
介護施設への入所等で、住民票上の住所以外に居住する場合、日本年金機構に居所登録※を行えば、異なる住所で年金に関するお知らせを受取ることができます。
※「居所登録」とは、日本年金機構に住民票住所以外に通知書等の送付を希望する旨を届け出ることをいいます。
[居所登録の対象者(例)]
○介護施設や医療機関等に長期間入所・入院されている方で、居所登録を希望される方
○ご親族の家等に一時的に居住される方で、居所登録を希望される方 など
[届出先]
○年金事務所
詳しくはこちら(539KB)をご覧ください。
こちらから、登録届(675KB)と記入例
(438KB)をダウンロードできます。
お知らせ:障害基礎年金を受給されている方の手続の変更について
1.20歳前の傷病により障害基礎年金を受給されている方
- これまで7月中に提出いただいていた所得状況届(ハガキ)が無くなりました。
- これまで日本年金機構から6月末頃に送付されていた障害状態確認届(診断書)は、今後誕生月の3カ月前の月末に送付されます。これまで7月中の提出でしたが、令和元年8月以降、誕生月の月末までの提出と変更になりました。
2.障害基礎年金を受給されている方
- これまで障害状態確認届(診断書)の作成期間は提出期限1カ月以内でしたが、令和元年8月以降、誕生月までの3カ月以内に拡大されます。
その他、詳しくはこちら(970KB)をご覧ください。
お知らせ:厚生労働省「年金ポータル」サイトの開設について
お知らせ:産前産後期間の国民年金保険料免除制度について
国民年金第1号被保険者で出産される方は、平成31年4月から国民年金保険料が免除となります。(届出が必要)詳しくはこちら(1216KB)をご覧ください。
お知らせ:年金を受けている方が所在不明になったとき
年金を受けている方の所在が1月以上明らかでないときは、その世帯員の方は所在不明届を年金事務所に提出してください。
電話での相談窓口
ねんきんダイヤル |
0570-05-1165(ナビダイヤル) |
田辺年金事務所 |
0739-24-0432(自動音声案内) |
田辺年金事務所新宮分室 |
0735-22-8441(自動音声案内) |