田辺市こども家庭センター
全ての妊産婦、子育て世帯、こどもに対し、母子保健・児童福祉の両機能が一体的に相談支援を行う機関として、令和6年4月に「田辺市こども家庭センター」を開設しました。
健康増進課(母子保健)と子育て推進課(児童福祉)の連携・協働を深め、切れ目のないサポートを行っています。
相談窓口について
「田辺市こども家庭センター」では安心して妊娠・出産・子育てができるよう子育てに関わるさまざまな相談に応じ、必要な情報・サービスの提供を行っていますので、お気軽にご相談ください。
健康増進課 母子保健係 「たなっこ」専用ダイヤル 0739-33-7115
「思いがけず妊娠したかもしれない」「初めての妊娠・出産で不安に感じる」「赤ちゃんが泣き止まない」「子どもの発達が気になる」などなど、妊娠~子育て期には様々な不安や悩みを抱えることもあります。
保健師による相談の他、関係機関や各種支援制度の紹介も行います。
小さな疑問でも、抱え込まずに気軽にご相談ください。
健康増進課のページへ 親と子供の健康について
子育て推進課 こども家庭係 0739-26-4927
妊娠・出産、18歳までのすべての子どもが地域で健やかに成長できるよう、家庭の相談に応じます。
育児やしつけ、子育てに関する不安や悩みだけでなく、家庭内の問題などさまざまな相談についても、気軽にご相談ください。
みんなで子育て応援ひろば「田辺市役所へ行ってみよう!」
未就園(0~5才)のお子さんと一緒に市役所へ遊びにきませんか?
玩具のご用意はありませんが、親子の交流の場として・・・子育てのお悩み等、相談員に子育ての相談もできます。子育て支援制度のご紹介もいたしますので、ぜひお子さんと一緒にお越しください。
令和6年度の予定について <11月><12月><1月><2月><3月>
田辺市の子育てに関する支援一覧(田辺市みんなで子育て応援プログラム)
家庭児童相談室 0739-26-4926
家庭における子育ての悩みや心配事、また子供たちが安全・安心、健やかな育ちのための環境づくりについて家族又はその他からの相談に応じています。
また相談内容に応じて、各専門機関や福祉的な制度についても紹介しています。
※ 相談内容についての秘密は厳守します。