ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
ひとり親家庭の親及び20歳未満の児童が、高等学校卒業程度認定試験(以下、高卒認定試験)の合格を目指して対象講座を受講する場合、その学び直しを支援することを目的に給付金を支給する制度です。
対象者
本市にお住まいの20歳未満の児童を養育しているひとり親家庭の親及び20歳未満の児童で、次のすべての要件を満たす方
・母子・父子自立支援プログラムの策定等の支援を受けている者であること
・高卒認定試験に合格することが適職につくために必要であると認められる者であること
・過去に本制度を利用していないこと
対象講座
高卒認定試験合格のための講座
支給額
通信制の場合
1.受講開始時給付金:受講費用の最大4割(上限10万円)
2.受講修了時給付金:受講費用の最大5割(受講開始時給付金と合わせて上限12万5千円)
3.合格時給付金:受講費用の1割(受講開始時給付金及び受講修了時給付金と合わせて上限15万円)
※1~3…4千円を超えない場合は対象となりません。
※3…受講修了日から起算して2年以内に高卒認定試験に全科目合格した場合に支給
通学又は通学及び通信制併用の場合
受講開始時給付金:受講費用の最大4割(上限20万円)
受講修了時給付金:受講費用の最大5割(受講開始時給付金と合わせて上限25万円)
合格時給付金:受講費用の1割(受講開始時給付金及び受講修了時給付金と合わせて上限30万円)
※1~3…4千円を超えない場合は対象となりません。
※3…受講修了日から起算して2年以内に高卒認定試験に全科目合格した場合に支給
利用方法
受講開始前に、事前相談が必要です。
受講する講座の資料などをもって、子育て推進課こども家庭係の窓口でご相談ください。
希望する職種や現在の生活状況などをお伺いし、支給の必要性について審査します。
※ご相談の内容によって申請・給付できない場合があります。