田辺市HOME > 消防本部 > 生活の安全と防火、緊急・応急手当 > 通電火災に注意してください!

通電火災に注意してください!

通電火災とは?

 豪雨や地震等の災害により停電が発生し、その後、電気が復旧したときに電気機器又は電気配線から発生する火災のことです。

なぜ電気が復旧したときに火災が発生するの?

 豪雨による浸水や地震で倒れた家具等により、電気機器、配線やコードが破損する可能性があります。

 電気が復旧すると同時に、破損した電気機器等に電気が流れ、破損した機器の内部や配線、コード等から煙や炎、火花が出て、周囲の物に燃え移り、火災となる場合があります。

 アイロン等電気機器の電源が入った状態で、電気が復旧し、ヒーター部分に可燃物が接触し、火災となる場合があります。

 電気が復旧するときに、外出や避難等でその場に人がいない場合、発見や初期消火が遅れ、火災が拡大する可能性があり、大変危険です。

通電火災を防ぐポイント

● 停電中は電気機器のスイッチを切ると共に、電源プラグをコンセントから抜いてください

● 停電中に自宅等を離れる際は、ブレーカーを落としてください

● 電気が復旧したときは、漏水等で電気機器、配線やコード等が破損がないか確認してください。

● 電気機器の周囲に燃えやすいものがないか等、十分に安全を確認してから使用してください。

電気が復旧してから、長時間経過後に火災となる場合もあります。

 建物や電気機器に外見上の損傷がない場合でも、壁の中の配線の損傷や電気機器内部で故障していることがあり、電気が復旧後、長時間経過してから火災に至る場合があります。煙の発生等の異常を発見した際は直ちにブレーカーを落とし、消防機関に連絡してください。

参考資料

◎ 地震・風水害に伴う電気火災対策について火災予防啓発映像もご確認ください。
 火災予防啓発映像:地震火災~あなたの命を守るためにできること~(外部サイトへリンク)このリンクは別ウィンドウで開きます

◎ 地震発生時の電気火災対策には、感震ブレーカーが効果的です。
 感震ブレーカー普及啓発チラシ(外部サイトへリンク)このリンクは別ウィンドウで開きます
 


 

このページに関するお問合せ先
田辺市 消防本部 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町46番地の119 TEL 0739-22-0119 FAX 0739-22-3402
最終更新日:2024107

消防本部

生活安全と防火
緊急・応急手当

生活安全・
住まいの防火チェック

住宅の防火チェック

ガスこんろの周りは大丈夫?

放火予防対策

住宅防火いのちを守る10のポイント

通電火災に注意してください!

たき火による火災に注意してください

低圧進相コンデンサの火災に注意してください

 

 

消火器具について

消火器の使用方法再確認

あなたの消火器は大丈夫?

エアゾール式簡易消火具における不具合の発生についてこのリンクは別ウィンドウで開きます

エアゾール式簡易消火具の破裂事故について

住宅用火災警報器について

住宅用火災警報器の設置

住宅用火災警報器の設置場所

住宅用火災警報器の交換期限について

住宅用火災警報器の設置による奏功事例

住宅用火災警報器の不具合について

製品火災について

製品火災について

リチウムポリマー電池の使用にご注意ください!

電子レンジの火災にご注意ください!

製品リコールの情報(独立行政法人 製品評価技術基盤機構のリコール情報)このリンクは別ウィンドウで開きます

その他

消火器の訪問点検にご注意!

花火は正しく安全に!このリンクは別ウィンドウで開きます

危険物の貯蔵・取扱いの注意事項

・ガソリンの容器への詰め替え販売について

緊急・応急手当

その他

 パーソナルファックスによる119番誤発信について(情報提供)

消防本部トップ