田辺市HOME > 消防本部 > 生活の安全と防火、緊急・応急手当 > 電子レンジの火災にご注意ください!

電子レンジの火災にご注意ください!

平成26年2月、田辺市消防本部管内において、電子レンジの使用中に火災が発生しました。

火災事例

 電子レンジを使用中に、庫内から出火。

火災が発生した原因

 調理中に飛散し庫内に付着した食品カスを、そのままにしておいたために、毎回の調理ごとに加熱されることで炭化し、電気を通す状態となったことで、電気火花が発生して樹脂製の部品(導波管カバー)に着火し、出火に至りました。

庫内の清掃をこまめに!

 庫内は、食品カスが落ちたり汁がこぼれたりして汚れやすいものですが、汚れを放置しておくと焦げたり、燃えたりすることがあります。特に、電波の出口(導波線)カバーに汚れが付くと火花が出やすくなります。食品カスが付着したり、汁がこぼれたときは、こまめにふき取るようにしましょう。

                                    renji
                                    写真は食品を加熱中に庫内の汚れ(食品カス)から出火した状況

                                    syouki 
                                                                        庫内の焼損状況

電子レンジ火災の事例

 電子レンジ火災は、火を使わずに調理できるとても便利で安心感のある調理器具ですが、日頃からお手入れや使用方法を誤ると火災に発展してしまいますので注意が必要です。
 全国的にも下記のように、調理中に火災へと発展した事例が報告されています。
 (1)さつまいもを長時間加熱していたら燃え出した。
 (2) レトルトパック食品をそのままの状態で加熱中に、包装が燃え出した。
 (3) お弁当を加熱中にアルミカップが燃え出した。
 (1)~(3)の対応ですが、
 (1)は、食品を長時間加熱しすぎると、食品が炭化し出火に至ります。取扱説明書をよく
 読み、調理方法に適したモードやタイマーの設定を確認してください。
 (2)、(3)については、包装やおかずを小分けにするカップなどは、加熱が可能な素材なの
 かをしっかり確認してください。アルミカップやアルミホイルは金属ですので、直接加熱
 すると火花が飛んだり、燃え出したりして大変危険ですので注意してください。

 取扱説明書や商品に記載されている使用上の注意事項を十分にご確認ください!

このページに関するお問合せ先
田辺市 消防本部 お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます
〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町46番地の119 TEL 0739-22-0119 FAX 0739-22-3402
最終更新日:201641

消防本部

生活安全と防火
緊急・応急手当

生活安全・
住まいの防火チェック

住宅の防火チェック

ガスこんろの周りは大丈夫?

放火予防対策

住宅防火いのちを守る10のポイント

通電火災に注意してください!

たき火による火災に注意してください

低圧進相コンデンサの火災に注意してください

 

 

消火器具について

消火器の使用方法再確認

あなたの消火器は大丈夫?

エアゾール式簡易消火具における不具合の発生についてこのリンクは別ウィンドウで開きます

エアゾール式簡易消火具の破裂事故について

住宅用火災警報器について

住宅用火災警報器の設置

住宅用火災警報器の設置場所

住宅用火災警報器の交換期限について

住宅用火災警報器の設置による奏功事例

住宅用火災警報器の不具合について

製品火災について

製品火災について

リチウムポリマー電池の使用にご注意ください!

電子レンジの火災にご注意ください!

製品リコールの情報(独立行政法人 製品評価技術基盤機構のリコール情報)このリンクは別ウィンドウで開きます

その他

消火器の訪問点検にご注意!

花火は正しく安全に!このリンクは別ウィンドウで開きます

危険物の貯蔵・取扱いの注意事項

・ガソリンの容器への詰め替え販売について

緊急・応急手当

その他

 パーソナルファックスによる119番誤発信について(情報提供)

消防本部トップ